アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

融雪剤が散布された雪道をクルマで走るのは冬の間、2~3回くらいです。そのたびに、①コイン洗車場の高圧洗浄機で足回りとボディ底部を中心に水洗いし、②その後通常の洗車をして再度高圧洗浄機で車体全体を洗います。②はたまにディーラーに撥水洗車をお願いしています(手洗いです)。

トータルで冬季に2~3回くらいなので、多少のコストは仕方ないと思っていますが、頻繁に融雪剤が散布された雪道をクルマで走る雪国の方は、どういったメンテナンスをしているのでしょうか? ご教示よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

1、そんなこと関係ねぇ~ 車検のときに、さび止めをしたり、下回りを洗う。


2、非常に気にするから、車検の時にさび止め。冬が終わったりしたら下回り洗車
3、そんなこと関係ねぇ~ おら気にしねぇ~ 車が悪くなると買い換えるわ~
この以上のどれか。

私の地域もよく出るためか、たまに、融雪剤をばらまくことがある。
でも、基本的にあまり気にしないので、車検の時に下回りを洗車してもらうぐらいですね。
私は比較的やっても、洗車機で下回りのオプションを年に1回選ぶぐらいです。
私のまわりは、こんなものですw ディーラーさんは、金儲けでさび止めをと案内しますけどもねw

2ヶ月もすれば、融雪剤がまく季節が終わったりしますから・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。概ねみなさんのご意見は同じようですね。
あまり神経質にならないでもいいというニュアンスを聞いて気が楽になりました。

お礼日時:2020/12/21 12:08

そのくらいの雪道の走行なら、そんなに気にしなくていいと思います。



気になるなら、雪道から帰ってきたらガソリンスタンド等の洗車機に入ってオプションの下回り洗浄でいいでしょう。
あとは、車検の時に、オプションの下回りの塗装をしましょう。

---------------------

私は、長野県の諏訪湖(標高759m)の平地に住んでいますが、長野県の南部の雪の降り方は、関東地方や東海道と似た降り方です(カミ雪という)

冬はマイナス10度以下になる寒冷地なので、凍結路になる恐れのある直前には凍結防止剤(塩カル)をまきます。

長野県の南部も雪が降ったり、長野県の北部の積雪地へ行ったりのアトは、月1~2回の給油の時に気が向けば洗車機に入ってオプションの下回り洗浄をします。
車検の時は、必ず、下回りの塗装をします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2020/12/20 19:33

最も付着して且つダメージが及びやすいのは下回りなので


①だけで宜しいのです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/20 20:30

今の車は丈夫ですよ。


私が住んでいるのは東海地方ですが、年に2週間程度は雪の上を走ることになります。
先日も雪が積もり国道はシャーベット状態。町の中に入れば圧雪状態から少し立つとシャーベット状態。当然融雪剤も撒かれています。
街へ行ってついでにガソリンスタンドへ行ったら、スタンドのバイトさんが「洗車はいかがですか?」と飛んできましたが断りました。だって家に帰ったら元通りになってしまう。
  
今の車の前はアウトバックでしたが9年乗りました。
毎年洗車は春までしませんでした、寒いから。
それでも何ともなく15万キロ走りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あらゆる条件で毎日使うことを想定したクルマの基本仕様なので、あまり神経質になることはないということですかね。ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/20 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!