電子書籍の厳選無料作品が豊富!

心療内科の患者が増えているのは何故ですか?

A 回答 (7件)

心療内科が内科と気付かず、入りやすい精神科と勘違いする患者が増えているから。


心療外科とか心療眼科とか、男のくせに心療産婦人科に通院するアホもいるかも。
    • good
    • 0

昔は、重症になるまで病気と気づかなかったために、大きな病院での入院患者さんが多かったものです。



しかし、手軽に使える薬の発売と病気が広く認知されるようになり、軽症者が多いために、小さな開業医が増えただけで、大きな病院の精神疾患者用のベット数は減ってきていますよ。(国がベット数を減らせと言ったのも事実ですが)
    • good
    • 0

心の病やストレスを抱えている人は、もう何年も前から多い状態。


だけどストレスは適当に発散させれば良いと思う人ばかりだった。
(精神的におかしい人が隔離される場所と思っている人も多かった)

しかし昨今は、それを病気として認識する人が多くなったから心療内科やメンタルクリニックを受診し、
患者数が増えているように見えるだけ。
それに伴い病院数も増えている。
    • good
    • 0

心療内科の医院が増えているからです。



休日や夜間の診療がないので人気ですね。
    • good
    • 0

心が病んでいる人が増えているから。


ではなぜ心が病むかと言えば色々ですが
今の時期はコロナで悩み事を抱える人も多いです。

ただそういう悩みは自分自身の心の有り様で、
つまり自分自身で解決できるものですが
中には解決できない人もいますし、肉体に症状が及ぶ方もいます。

お薬(安定剤等)を使うと症状は和らぎます。
ただ、それを途中で止めようとすると
離脱症状で苦しむ人も多く、
安易に処方する「医者が悪い」ということになってしまいますので
患者にも最低限の知識が必要だと思います。
    • good
    • 1

女性が多いのはなぜだかわかりますか。

    • good
    • 0

イライラしてるのは何故ですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!