
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私も経験あります。
それが普通だと思いますよ。
教える方は業務の優先順位もわかっていて
ここは覚える必要ないとかここは重要とかわかっていますが
教わるほうは仕事の流れで指導されますので
いちいちわかりません。
全て同じように大事だと思って覚えます。
また教えるのがヘタなひとに限って優先度は無視して
さっき教えただろって言ってきますね。
自分が初心者だったころを忘れているんです。
どこが覚えにくかったかなんて忘れて
全ての業務を一律に教えるだけです。
バカが指導に当たったとあきらめましょう。ww
No.7
- 回答日時:
僕は軽度アスペルガーで
他の作業をやりながら
他の方の話し声等が聞こえたりすると
言われた事忘れてしまう事が有るので
メモしてますよ話しながらメモする
事は悪い事では無いですよ
教えられた事を忘れない為や
頼まれた事忘れない為にも必要に
なりますよ後から見返せますし
No.5
- 回答日時:
脳に障害があるのかもしれません。
一般的には、教えられたことを「理解」して覚えるのですが、
質問者さんはその「理解」ができないのか、
「理解」したことを忘れる病気(健忘)があるのかもしれません。
精密検査を受けることを勧めます。
かかりつけ医に紹介状を書いてもらい、専門の病院で検査を受けましょう。
・・・
暗記目的でメモするなら、メモを取ることはやめましょう。
その場で理解するやり方に変えると改善することがあります。
(間違ったメモをして、さらにメモしたことすら忘れるとか、そんな最悪のパターンもあります)
短期間に暗記できる情報量は人によって異なります。
質問者さんはその量が少ないのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
大人のADHDの可能性がありますね。
注意力がなく、聞いていても頭に入ってこない、すぐに忘れるのは、その障害の傾向です。
ただ、ADHDは障害なので治りませんが、症状を和らげる薬があるそうなので、それにより改善する可能性があるかもしれません。

No.2
- 回答日時:
社交辞令の挨拶、普通の会話、と認識している会話が実は業務上絶対やって欲しい依頼だったり命令だったりするんで、会社の人と仲良くなろう、好かれよう、という余計な緊張を招く意識を排除すれば、何を言われているのか少しは分かるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
会社の上司に、仕事のことを質問すると 『一度言いましたよね?』と 言われます。 私が一度聞いたのに忘
会社・職場
-
頼んだことを忘れる人に対するイライラを何とかしたい。
友達・仲間
-
-
4
自分がやった仕事を覚えられません
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
新卒2年目です。人から言われたことをすぐに忘れます。仕事が覚えられません。メモを取っても同じです。病
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
会社に仕事ができない新人事務員がいます。 年齢は50代、前職も事務仕事だったと本人は言っています。
事務・総務
-
7
一度教えられたことを一回でできる人とできない人の差
いじめ・人間関係
-
8
新入社員です。先輩にイライラされています。
仕事術・業務効率化
-
9
名前を呼ばずに「すみません」と呼ぶ人どう思う?
会社・職場
-
10
社会人2年目です。 仕事でミスが多い自分に嫌気がさしています。上司にも特にミス多いといわれ、ほんとに
会社・職場
-
11
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
12
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期
新卒・第二新卒
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の互助会いらなくないです...
-
古代文明にあらわれた特徴的な...
-
人って誰かに嫌がらせすると天...
-
古典で接続助詞「て、で、つつ...
-
「委嘱されること」を何という?
-
さっき言われた事を忘れる。 職...
-
規約の改定と附則付いて
-
中1テストで各教科が平均点より...
-
中1歴史の問題についてです 答...
-
激動の昭和、○○の平成。
-
時速等割り出す計算は何年生で...
-
平家物語(扇の的)から無常観に...
-
tan65°って数字で表すとなにに...
-
PTA総会で会計監査報告。。。
-
候ひ の現代仮名遣いを教えて下...
-
「どうして選手宣誓のときに右...
-
自由研究について
-
数学の確率の問題です。 問 1つ...
-
であることとすること 荷厄介な...
-
○期生の数え方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
俺は障害者ってやつが嫌いだ。...
-
中1テストで各教科が平均点より...
-
中2です。コロナで学校が1ヶ月...
-
古代文明にあらわれた特徴的な...
-
職場の互助会いらなくないです...
-
9教科380点ってやばいですよね...
-
であることとすること 荷厄介な...
-
規約の改定と附則付いて
-
さっき言われた事を忘れる。 職...
-
今平成何年ですか?
-
「委嘱されること」を何という?
-
志望理由書の添削おねがいします。
-
なぜ「いふ」がハ行四段活用に...
-
候ひ の現代仮名遣いを教えて下...
-
中高生のうちは女の子同士で胸...
-
質問です。 社会5を目指してい...
-
a2乗-4a+4-b2乗 を因数分...
-
tan65°って数字で表すとなにに...
-
暗記用の青シートって何色で隠...
-
酢酸ビニルの構造式のこの形は...
おすすめ情報
皆さん。ありがとうございます。