dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語を勉強中の中国人です。NHKの小さなクリーニング店に対する取材のドキュメンタリー番組の中で、「まあ、復元してあげるっていうことですよね。われわれの商売ってね」というお店の人のセリフがありました。「してあげる」は恩着せがましい言い方のようで、「われわれ」も威張っている言い方のようと以前教わったことがあります。この言い方を聞く時、気分は悪くなるか、ご感想いただけないでしょうか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

難しいところですね。


その表現がどこに向けられたものかということもありますし。

クリーニング屋さんがどんな仕事をした際の台詞か分からないのですが、たとえば小さなぬいぐるみや思い出のドレス等だと、お客さんを相手に喋ったというよりは、その「物」を擬人化して語り掛けたというような場面にも思えます。
お客さん相手に言ったなら確かにえらそうに聞こえます。

我々、というのは業界全体や同業者との一体感を表現する場合もありますから、一概には言えないかな。

いずれにせよ話し手のトーン、場面にかなり左右される台詞になります。
私の意見としては「単語のみでは判断できない」となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!