dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この時計ってマーシャルのなんですか?

「この時計ってマーシャルのなんですか?」の質問画像

A 回答 (1件)

・腕時計の収集が趣味のひとつです(現有600本以上)



・日本のサン・フレームという会社が作っている
 マーシャルのシリーズの一本ですね。(今は廃盤?)
 http://www.marshal-watch.jp/collection.html
 私も持っています。

 ソーラーなので、内部のセル(ボタン電池・バッテリー)*が生きていれば
 日光浴で生き返ります。

 セルが不良の場合、交換は高くつきますので
 同じ外形・電圧の通常のボタン電池に交換すれば動作します。
 その場合、ソーラー文字盤からの充電線はセロテープ等で絶縁してください。
 通常のボタン電池を直射日光で充電すると、液漏れを起こします。


*セル(バッテリー)
・この場合、正確には大容量のコンデンサで、スーパーキャパシタとかウルトラキャパシタという登録商標が付いています。

・上記のような、充電できないボタン電池への充電を防ぐため、
 SEIKOやシチズンはヒゲ電極付きセルが使われていて
 そのまま、同外形のボタン電池に置き換えしても充電されない工夫が施されています。
 ただカシオは、なぜかヒゲ電極無しです。

・日本ではバッテリーという言葉が使われますが、国際的には
 バッテリー = 車などに搭載する大型のもの
 ボタン電池や単三電池などは充電池を含め、セル と呼ぶのが一般的です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございます!!

お礼日時:2020/12/29 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!