dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの電源ケーブルは何故あんなに太いんですか?同じ100V電源のエアコンの方が消費電力が大きいはずなのにケーブルは細いです。

A 回答 (7件)

既に回答にありますが三極プラグのコードは太いですよね。


電動工具とかでも見かけますし、モニターでも変圧器のない直付けプラグタイプも。
本当ならそれだけアースの必要性が高いのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことだったんですね、ありがとうございました!

お礼日時:2020/12/26 21:35

エアコンの消費電力が大きいのは室外機で、電源ケーブルは太めです。

室内機の消費電力は大したことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一本化されてます。

お礼日時:2020/12/26 21:33

エアコンのケーブル見た事あるの?


電源コードより芯線が太いVVFケーブルだよ。
電源コードは、柔軟性を持たせるため、細い線を束ねた撚線だけど、VVFケーブルは、その必要がないので一本ものの銅線です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部屋の見えるところにあります。そんなに太くないです。

お礼日時:2020/12/26 21:33

強度とアース線も含んだ3線タイプだから?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!納得です!

お礼日時:2020/12/26 21:34

電源の安定のため。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、

お礼日時:2020/12/26 20:13

そこはわかりませんが、一日中パソコンしたときの電気代はすごいですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘビーユーザーなんかは大変そうですね

お礼日時:2020/12/26 20:12

パソコンはオフィスの床に置いたりするので椅子や足で踏んだりしても大丈夫なように。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

扇風機のコードは細いですよ?

お礼日時:2020/12/26 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!