
No.5
- 回答日時:
とりあえず,α+β を消すと
Y = mX - 2m
2X = 4m^2/(m^2-1)
もう少し変形して
Y = m(X-2) …(1)
X = 2 + 2/(m^2-1) …(2)
を得ます.
ここで,(2) より
X ≦ 0 , 2 < X
となることに注意してください.
X≠2 であることから (1) は
m = Y/(X-2)
と変形できるので,これを(2)式に代入します.
すると,
X = 2 + 2/{(Y/(X-2))^2-1}
⇔ X-2 = 2/{(Y/(X-2))^2-1}
となります.
右辺の分母分子に (X-2)^2 をかけると
X-2 = 2(X-2)^2/{Y^2 - (X-2)^2}
です.
X≠2 なので,両辺 X-2 で割って
1 = 2(X-2)/{Y^2 - (X-2)^2}
ここで,X の3次式ではなくなりましたので
あとはいけますね.
ありがとうございます!!!やっと出来ました。
こんな程度の式変形をわざわざ説明していただきほんとにお恥ずかしいです...
ところで一点だけ気になったのであと一度お答えいただけますでしょうか?
(2) より X ≦ 0 , 2 < X
とありましたが、これはどのようにして出てきたのでしょうか?僕はとりあえずX≠2として計算を進め、出てきた結果にX=2を代入して成り立つならばすべてのXで成り立つ、みたいな感じでいこうと思ってたんですが、この時点で範囲が限定されるのであればそんな煩わしいことはしなくてもいいですよね。それにすべてのXというのも間違っていましたし。
よろしければ引き続きアドバイスお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
正解が (x-1)^2-y^2=1 であるなら,
問題は
X = (α+β)/2
Y = {m(α+β)-4m}/2
α+β = 4m^2/(m^2-1)
のようですね.
> そこをXとしてからでもよいと思うのですが
よいと思いますよ.
そのまま頑張って計算すれば出てくるはずです.
得られる図形は No.3 の方がおっしゃるように
双曲線(の一部)です.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2次関数
-
数学の問題です。 実数x、yが、...
-
2:1正楕円とは何ですか?
-
y=ax^2+bx+cのbは何を表してい...
-
楕円の焦点,中心を作図で求め...
-
【至急】困ってます! 【1】1、...
-
日常生活で放物線や双曲線の例...
-
添付画像の放物線はどんな式で...
-
【 数I 2次関数 】 問題 放物線...
-
放物線y=x^2+a と円x^2+y^2=9に...
-
数学の問題です
-
放物線y=2x² を平行移動した曲...
-
円柱をある角度で切断時の楕円...
-
至急!y=2X^2を変形(平方完成)...
-
aがすべての実数値をとって変化...
-
軌跡の「逆に」の必要性につい...
-
高校2次関数グラフ
-
楕円の書き方
-
グラフの平行移動の問題で y=2x...
-
楕円の分割
おすすめ情報