
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
図が少々おかしいが、体積は公式ですぐ求まる。
(1/3)×(1/2)×3×4×3=6cm^3
3辺が3/4/5の三角形の面積2つは2×(1/2)×3×4=12cm^2
1辺の長さは不明だが残りの2つの三角形は水平辺、垂直辺が3/5の直角三角形なので、
2×(1/2)×3×5=15cm^2
よって、表面積は12+15=27cm^2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 x軸をまたぐ場合について考えてます。 それぞれ体積、表面積の立式は合ってますか? y=b±√(a 2 2023/05/21 17:05
- 数学 数学の質問です。弧度法で扇形の孤の長さや面積を求める公式の意味についてです。 それぞれの円周・面積の 3 2023/01/09 12:38
- 工学 電磁気学の質問です。 環状ソレノイドの内部磁束密度はゼロだと思いますが、教科書にはそうではありません 2 2022/04/20 08:37
- 数学 t=tan(x/2)の置換積分について質問です。写真の問題では、(1)でt=tan(x/2)として、 6 2022/11/21 22:59
- 化学 ガスクロマトグラフィーについてです。 試料溶液中のピリジン、フェノール、アセトフェノンの重量比および 1 2022/07/04 17:36
- 物理学 下の写真の図のように3枚の無限に大きい平板導体ABCが平行に置かれ、ACが接地されている状態でBに単 1 2022/07/11 19:35
- 数学 積分についてです。 定積分はその区間におけるf(X)の増分と、X軸とf(X)間の面積を表すとあります 4 2022/11/29 11:00
- 工学 制御工学についての質問です。 制御器、検出器、制御対象の伝達関数の積を表す用語って何でしょうか? 教 1 2023/07/21 02:13
- 工学 至急お願いします。 誘電体と接する導体表面に面密度のσ正の電荷を一様に与えると、境界面には応力が発生 1 2022/07/31 02:27
- 数学 大学数学の微積分の問題です。 曲面√x+√y+√z=1と3つの座標平面x=0,y=0,z=0で囲まれ 1 2022/07/05 13:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
IQサプリのような数学の宿題...
-
急ぎです!!
-
0.1ccってどのくらいの量ですか...
-
直方体の体積
-
30倍の溶液を作りたいのですが
-
細胞1グラムの体積(=1㎤)/ヒ...
-
混合ガスの密度の計算
-
重量から表面積
-
1平方メートルは1,000キログラ...
-
体積と表面積
-
ドラム缶の中身は何kgになる...
-
体積と表面積ってどっちが大き...
-
体積を重さに置き換えるには?
-
30gと15mlはどちらが多い?
-
多面体の体積の計算方法
-
表面積が最も大きい図形を探し...
-
車のタイヤの履き替えについて ...
-
405万で家を売ると税金いくらか...
-
円周率は何割る何で求まりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
すみません。
貼り付けたと思ったのですが、