重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は学生時代から洋裁が趣味で家庭用ミシンを使用してました。

ですが12年程仕事で工業用ミシンを使用してるので慣れてしまって、ほとんど家ではミシンを使わないのですが、普通の家庭用ミシンが使いにくくなってしまいました。

普段工業用ミシンで仕事してる方家ではどんなミシン使ってますか?

ちなみにもし自営業でミシン使うならやっぱり工業用ミシンを購入した方が良いと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 使いにくいと言うのは主に仕組みですかね…
    生地をミシンに持って行く時に、工業用ってテーブルと一体だからやりやすいんですよね!

    家庭用ってテーブルとミシンに段差があるじゃないですか…

      補足日時:2021/01/01 22:46

A 回答 (4件)

縫製工場で使うのでなければ職業用ミシンのほうが良いと思います。


・工業用ミシン
・職業用ミシン
・家庭用ミシン

うちにはブラザーの職業用ミシンがあります。
直線縫い専用ミシンとロックミシン。

ブラザー
https://www.brother.co.jp/product/hsm/profession …

ジューキ
https://www.juki.co.jp/household_ja/products/lis …
    • good
    • 0

クルマなら、マニュアル、オートマの、どちらも、使いこなせるのがプロですが、ミシン使いの場合は、全く違うのだと、勉強になりました。

    • good
    • 0

僕も趣味で裁縫をやってます


工業ミシンではありませんが職業ミシンのBrotherのNouvelle 450というのを使ってますね
家庭用のミシンだと縫えない厚みなどでも縫えますね、工業ミシンには劣りますがパワーとスピードが違います、ただジーンズは厳しいです

自営業が何を指しているのかは解りませんが、僕が通ったことのあるオーダーもやってる洋裁教室のミシンは職業用ミシンで揃えてましたね
    • good
    • 0

ブラザー等のミシンメーカーサイトから取り扱っているミシンの機能を確認できます。


そちらを確認して、購入を検討されてはいかがですか?

今自宅にある家庭用ミシンが使いにくいという事ですが、少なくとも12年前の機種ですよね?
古い機種の上、家庭用とは備わっている機能が違うのですから、同列に並べて考えるものではないと思いますが・・・。

自営業ならば経費で落とせますから、必要経費と思って購入したら?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!