
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>一晩充電しても94や89など充電が100%になりません。
・モバイルバッテリを10種類以上持っています。
実際は、一度100%近くに到達したものと考えます
充電制御はスマホ本体側で行っており、満充電に近づくと
充電電流が徐々に減り、やがて流れなくなります。
いい加減なモバイルバッテリだと、
その状態でも内部では3.7Vバッテリから5Vへの昇圧回路が
作動し続けてしまいます。
この昇圧回路自体に損失があるため、そのままでは
モバイルバッテリ自体の電力が無駄になってしまいます。
ちょっと良いモバイルバッテリでは、電流が流れなくなると
昇圧回路を停止させ、電力を温存させます
(供給を自動的に止める)
この止まったあと、スマホの内部消費のため
94や89%表示になっているものと考えます。
私の所有するモバイルバッテリも、いくつかは
自動停止機能が付いています。
(判りやすくは、モバイルバッテリ側の残量LEDも消灯します)
安いモバイルバッテリでも、この自動停止回路が組まれているものと
高くても、ついていないものもあります。
・ちなみに「BatteryMix」 などのアプリで充電時のグラフを見ると
充電特性が判ります。
(100%に近づくと充電勾配が緩やかになります)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp …
参考までに
100になった後充電が終了しそのあとスマホの内部消費で下がっていたのですね、詳しい方の大変回答勉強になります。
いいモバイルバッテリーは温存されるよう昇圧回路を停止させるようになっていたんですね。
よくわかりました、ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
電圧、電流が足りてないみたいな
もしかしたらいい塩梅にリミッタが効いてるような?
リチウムイオンは
20%-90、80%位を目安に使うと良いよ
0%までの過放電、放置過充電
はダメージを与えるから要注意
No.2
- 回答日時:
バッテリーが新品で活性していないのと、
バッテリーのコントローラー的に85%以上は過充電防止回路が働くので、それ以上は入力を弱めるので、100%って予測表示でしかないのです。
新品はそのコントローラーが一致しておらず、数回充放電を行うと調整されると思います。
心理的に気持ちが悪いから100%表示があり、95%も100%も性能に違いがないのです。その心理部分がフィリップスはオランダメーカーですから、中国製や日本製と欧米の感性の違いがある。
過充電防止回路という物があるのですね、その説明がしっくり来るように感じております。
100%にはならないが85%以上にはなっておりますのでそういう仕様なのかとも思っておりました。
ただ勝手に充電が終わるのでコード付けっぱなしでもスマホを使っていると充電が減り差し直す必要があるのが多少面倒なところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 ハーウェイスマホとモバイルバッテリーでの充電時に点滅繰り返す。 1 2022/05/29 22:49
- バッテリー・充電器・電池 USB充電器が壊れました、よく壊れるのですがその原因について 6 2022/07/20 13:18
- バッテリー・充電器・電池 いつまで経っても充電が100%にならないモバイルバッテリー 2 2022/04/10 17:18
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホン 2 2022/09/09 23:32
- 車検・修理・メンテナンス 車バッテリーの充電について あんまり車乗らなく、先日1度点火できませんでした。 その時は車のバッテリ 5 2022/12/27 08:27
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- バッテリー・充電器・電池 モバイルバッテリー 10000mAh Type-C入出力 QC3.0/PD対応のケーブルについて 2 2022/08/20 14:42
- バッテリー・充電器・電池 OPPOのスマホで夜間の最適化充電機能がありますが最適化充電の時は80%で充電が止まりますが寝てない 3 2023/04/20 21:45
- バッテリー・充電器・電池 pcのバッテリー寿命を長持ちさせるには? 6 2022/06/08 10:00
- バッテリー・充電器・電池 スマホのライトニングケーブルいきなり充電できなくなったんやけどさ、原因わかる人おる? 仕事帰りにモバ 9 2023/07/19 23:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Androidスマホを充電さしても一...
-
ドンキで買った、 500円の、や...
-
アンドロイドのAQUOSの多分内カ...
-
androidの電池マークについて
-
モバイルバッテリの無負荷時自...
-
スマホ電源は切った方が良いか
-
snapdragon855のスマホって発熱...
-
SHEINで充電器と充電コード買い...
-
バッテリーの劣化をなるべく遅...
-
XPERIA X performanceをメルカ...
-
Xiaomi redmi note 9sは限界な...
-
テザリング って、ずっとつけっ...
-
スマホの画面に出てくる充電中...
-
iPhoneを初期化したら同期して...
-
カカオトークのことで質問です...
-
perfect viewerというアプリをK...
-
メールアイコンが消えた出し方...
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
iPhoneを探すで複数のデバイス...
-
Clipboxのデータ移行について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidスマホを充電さしても一...
-
androidの電池マークについて
-
ドンキで買った、 500円の、や...
-
アンドロイドのAQUOSの多分内カ...
-
SHEINで充電器と充電コード買い...
-
テザリング って、ずっとつけっ...
-
スマホ電源は切った方が良いか
-
モバイルバッテリの無負荷時自...
-
モバイルバッテリーで100%充電...
-
至急教えてもらえませんか? 母...
-
スマホを充電する時には、電源...
-
古い携帯(Android)に電源を入れ...
-
熱に強い大容量のスマホを探し...
-
スマートフォンの充電する口の...
-
モバイルバッテリーが充電でき...
-
USB延長ケーブルの充電対応につ...
-
MacroDroidでUSB設定の変更がし...
-
スマホについて 充電の差し込み口...
-
母のスマホが突然電源が落ち、...
-
ACアダプター可能なスマホあり...
おすすめ情報