
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
#7にいただいたレスポンスを拝見しました。
確かにアニメに特化した通訳者などは不足しているので、アニメにも英語にも詳しくなれるといいですよね。あいにくと私は、それにふさわしい職場に詳しくないのですが、例えば「アルバイト 英語 アニメ」などでググるとさまざまな情報がヒットしますので、そこにお住まいの地域名などを入れれば、お近くのアルバイト先候補が見つかるかもしれません。
申しましたように、技術が未熟な段階では、とにかく何でもいいのでアルバイトをしてみるといいです。一方で、お好きなアニメ作品について英語で書かれている記事と、同じ作品について日本語で書かれた記事をたくさん読んでおくと、アニメ業界ならではの用語や言い回しが、お得意の読解を通して身につくと思います。特に、スタッフ名、作品名、アニメ技術にまつわる表現などは、将来、役に立つはずです。
No.5
- 回答日時:
#2さんに賛成で、試験による資格はあまり関係ありません。
例えば確かに、TOEICが600点あるかないかでは、「おお、600点あるということは、英語しか話せないお客さんにも対応してもらえそうだな。300点なら無理だが」とは思ってもらえますが、それ以上のスコアを目指す暇があったら、体験を積んで何かしらの実践力を身につけたほうがいいです。現に私は、たまたま初めて受けたTOEICで900点台をとりましたが、この点数が役に立ったことは一度もありません。私を雇う人は皆、私が実際に訳した文章を見たり、実際に通訳している様子を見たり、私が過去にこなした仕事の評判を聞いて雇ってくれます。そして、たとえ特定なジャンルの仕事が得意でも、英語を使った別のジャンルの仕事が不得意だとわかれば、こちらからお願いしない限り、その不得意なほうの仕事は二度と来ません。
いくらテストの点数がよくても、与えられた仕事に不慣れならあまり意味がありません。アルバイトなら、なおのことそうです。TOEIC300点でも英検3級でも何でもいいので、英語を使ってみたいなら、とにかくアルバイトをしてみることです。しているうちに、「ほお、この人は、日本に不慣れな人を思いやるのが得意だな」と思ってくれる雇い主が現れて、外国人を相手にしているうちに、外国語の腕も磨かれていくはずです。
No.3
- 回答日時:
TOEICが現時点では1番一般的な指標で、
企業も社内基準に取り入れてますので、
就職後も使えますよ。
スコアをのばすには、
とにかく慣れるしかありません。
リスニングのCD付きの参考書を書店で1冊購入、あとは語彙が必要なので、TOEIC900点超えを目指す!と書かれている単語本も1冊あると良いです。
リスニングも慣れなので私は毎日YouTube でTED TALK聞いてました。
やればやるほど、スコア伸びますよ!
私は海外留学経験などありませんが、
950点超えてます(満点は990です)。
頑張ってください!
この回答へのお礼
お礼日時:2021/01/05 15:41
どの程度の語彙力が必要になってくるんでしょう。toeflibtなどのアカデミックな語彙よりもビジネスで使われる語彙を覚えるんでしょうね。
とりあえず、600点を目指そうと思います!

No.2
- 回答日時:
アルバイトと言っても文書翻訳から観光案内まで色々で
その大半は英語に関する資格は必須ではありませんし
雇い主によっても条件が変わってきます。
共通しているのは実務の能力が問われるので
むしろ英語以外の能力(あるいは資格)が問われます。
それを英語でこなせるかどうかということですので。
ちなみに英検1級>TOEIC900点だと考えてください。
それらはネイティブレベルです。
ただそのレベルでも英語ができるからOKではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 中京大学の工学部に入りたいと思っている、高校2年生です。 現在、一般入試は必ず受ける予定で、公募推薦 1 2023/05/25 18:16
- その他(職業・資格) 英語を使った仕事をしたいと思ってます。何がありますか? おすすめ、または必須資格などありますか? 田 3 2022/03/31 21:01
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語を使う貿易事務や国際関係の仕事はみんな英語できるの? 6 2022/06/21 10:16
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 英語 ネットやってると英語の必要性に迫られるというか英語の自然に身につく方法を教えてください英検とかの資格 2 2023/08/26 12:55
- 英語 英語 悩んでます。リスニングが、聞き取れません。英語のリスニングがさっぱり分かりません。私は高校は英 2 2023/04/09 03:06
- TOEFL・TOEIC・英語検定 ネットで英語を読める必要性に迫られる場面が多く英会話はする機会がないので英語だけ読めれば良いと思うの 3 2023/08/27 08:38
- 保育士・幼稚園教諭 大学進学について。 元々保育士か幼稚園教諭になりたいと考えていましたが、英語も好きなのでそれらを仕事 2 2023/03/27 00:29
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人です。 数年後に数ヶ月間、語学留学をしたいのと 英語を使ったアルバイト(観光地での接客など)を 4 2022/07/17 16:34
- 大学受験 速読英単語(必修編)の使い方について聞きたいのですが、僕は、 ①1文をしっかり精読する ②「彼は〜し 3 2022/08/24 01:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーソンウェルズの英会話テープ
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
"Please kindly~"という表現は...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
半角のφ
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
“Give me the truth.”?
-
「a」の書き方について aの書き...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
revert
-
工業(industries)の略称について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シャドーイング。聞きながら喋...
-
TOEICと高校模試偏差値
-
日本人のリーディングとリスニング
-
アカデミー出版のDRIPPY...
-
毎日2時間の英語の勉強、 何ヵ...
-
オールインワンもDUOも、リスニ...
-
ヒアリングとリスニング
-
英語の勉強法!
-
耳が悪いのでしょうか?
-
通訳目指してる人の英語の勉強方法
-
英語のリスニングの勉強方法を...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「a」の書き方について aの書き...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
"Please kindly~"という表現は...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
おすすめ情報
質問重複してすみません汗
トイックの単語鉄壁や速単だけだと足りませんか?