dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TOEICの点数が500点台を抜け出せません。会社でもTOEICの点数に関してはうるさい為、一念発起して、勉強したいと思っています。
ヒアリングマラソンorスーパーエルマーを使用されたことがある方、
ぜひ感想(内容に満足されたか等・・)を教えていただけると幸甚です。どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ヒアリングマラソンをやってみたのは7、8年前のことなのでいまと内容が同じがわかりませんが、TOEIC500台でヒアリングマラソンは、むずかしすぎるかと思います。

使い方にもよるでしょうけど、聞いているだけではほとんど理解できません。適当なものを選んで繰り返し学習するにしても分量が多いので、むだが多いと思います。

スーパーエルマーについては、残念ながら知りません。

600点突破したいということでしたら、こういう学習方法を参考にされてはいかがでしょうか。
http://www.daisan-shobo.co.jp/books/ISBN4-8086-0 …
こちらはもう少し総合的な解説がありますが、基本的な考え方は上記の本と同じです。
http://homepage3.nifty.com/mutuno/

ヒヤリングマラソンなどを受講される場合でも、上記のサイトを参考に、同じテキストを徹底的に繰り返す方法を実行するといいでしょう。通信教育は通常受講者がやりやすいように1日30分程度学習するだけになっていますが、中級クラスで英語学習の効果をあげていくためには、やはり1日数時間の学習が必要だと思います。ヒヤリングマラソンは1日3時間目標ですが、聞き流しだけでは効果は薄いです。例えば30分くらいで1つのテキストの解説を読み、繰り返し音読する。それを翌日2時間半くらい電車の中などで聞き流すか、できれば口の中でぶつぶつつぶやきながらシャドウイングしてみるというぐあいに学習方法を工夫すれば、通信教育も効果をあげやすいと思います。

それから、600点前後で伸び悩んでいるときは、こちらのサイトの方法が起爆剤になることもあります。ごく簡単な英文を大量に読むという方法ですが、多くの人がこれでリスニングのスコアが上がります。知識を覚え込むだけでバラバラだったものが、スムーズにイメージ化できるようになるためだと思います。
http://www.seg.co.jp/sss/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりまして恐れ入ります。いろいろとアドバイスいただき本当にありがとうございました。とても参考になりました。早速600点打破を目指して頑張りたいと思っています。

お礼日時:2007/10/02 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!