アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

誰か励ましてください。
全然話せるようになりません。

オンライン英会話ももうすぐ10000分です。
毎日1時間くらい話しているし、できるだけ色々な
トピックで単調にならないようにも心がけています。
いくつかの英語教材もまあまあしっかりやっています。
仕事で読み書きは結構するので、文法はそこまで問題
無いレベルです。

にもかかわらず、全然話せるようになりません。
特にリスニングが致命的です。
少し早く話されると全然わからないし、リスニング用の会話ではなく、
映画やドラマみたいにネイティブが普通に話と、もはやただの雑音に
聞こえます。

そんなに上級者を目指しているわけではありません。
英語が苦手ない人に対して気を使って話してくれる人と
ギリギリ話せる程度を目指しています。

くじけそうで不安になります。
自分は英語向いていないのかな・・・って。

A 回答 (6件)

No.2 です。



質問文をちゃんと読んでなかったです。励まして欲しかったんですね。失礼しました。質問者様は頑張ってると思いますよ。なので引き続きモチベーションを下げないように少しづつ続けられるといいと思います。普通の人は全く勉強しない人が殆どなんで(特に日本人は勉強嫌いが多い)

私も全然勉強足りてないので他人にどうこう言える立場にないですが、事実を知った方が良いかなと思って書き込んだ次第です。

英会話レッスンって商売ですから、〇〇分でこのくらいは上達するとか言って夢みさせる商法が多いですよ。あれは天才的に語学のセンスが良い人とかの場合のみです。資格試験など、3ヶ月で行政書士に合格とかプログラミングをマスターとかあるじゃないですか、本当にそういう人も探せばいけるけど「天才の場合は」って言葉をつけて考えた方がいいです。だから160時間もやったのにここまでしか出来てないというので悩まれなくていいですよ。

あと、語学って勉強すればする程に先が長いって分かるし、やりがいが無いとなかなか続けるのが難しいので。どちらかというと英検とかTOEICなどの目標を作って勉強されるのがいいですよ。会話するにも基本がいるので(留学生で英検2級TOEIC550以下の人は)2年も3年も住んでるのに殆ど喋れない(どんどん抜かされる)ってのを見ました。半年とか1年で喋り出す人は既に2級以上の人ばっかり(勉強してる、なおかつ積極的に現地で喋りかける人)だったので。

会話と並走で、資格試験を目指すといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/12 23:55

#5で回答した者です。



>まあ、客商売ですからね。
>あまり鵜吞みにせずに

おもしろい! なのに、質問者さんのことをまったく知らない匿名のネットユーザであり、ひょっとしたら英語ができるフリをしているだけで、ちっとも英会話なんてできないかもしれない私たちの「励まし」をあてにしていらっしゃるのですね。

ちなみに私は「映画やドラマは難易度としては最上級」だとは微塵も思っておりません。ちょっと頭の固いかたでいらっしゃるのだと想像します。

んん、思い込みが激しい人をインターネットの書き込みを通して暗示にかけられるほどの才能が私にはないのですが、日に30分くらい、黙って空を見上げる時間を作ってみてはどうでしょうねえ。ご自分を大切にすることからお始めになってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

急にイライラしてどうしました?
私の返事がそんなに気に食わなかったのですか?

お礼日時:2021/09/13 00:56

>少し早く話されると全然わからないし、リスニング用の会話ではなく、


>映画やドラマみたいにネイティブが普通に話と、もはやただの雑音に
>聞こえます。

↑これと・・・

>そんなに上級者を目指しているわけではありません。
>英語が苦手ない人に対して気を使って話してくれる人と
>ギリギリ話せる程度を目指しています。

↑これは、矛盾します。

「気を使って話してくれる人とギリギリ話せる程度を目指してい」らっしゃるのなら、早く話されたときにわからなくても構わないはずですし、映画やドラマの会話が雑音に聞こえて当然です。

オンライン英会話をなさっているとのことですが、その相手から「全然話せるようにな」っていないと言われたのでしょうか? そもそも「私は全然話せるようになっていないのではないでしょうか?」と、その実際に会話相手に質問なさいましたか? 

ご質問は、実際に会話を継続している相手にぶつけるべきです。そうすれば、どの程度進歩なさっているかを言ってもらえて励みになるはずですし、進歩できていない部分があるのだとすれば、進歩につなげるための具体的な問題点について教えてくれるはずです。

ちなみに私はプロとして通訳をすることもありますが、すべての映画やドラマのセリフをスッと理解できるわけではありません。なぜなら、映画やドラマは、それらの作品が作られた国で、日々、暮らし、テレビを観て、世の中の事情に精通している人が鑑賞することが前提で作られているからです。その証拠に、各国での翻訳用に用意された脚本には、さまざまなスラングや小ネタの説明が所狭しと挿入されています。

というわけで、私からの励ましの言葉は「そもそも目指していないものばかり見るな。あなたは目標を達成しつつあるはずだ。そして不安があるなら、あなたを知っている人に打ち明けてみよう」です。励ましになっていなかったらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、
「映画やドラマは難易度としては最上級」
みたいなことはよく言いますね。
(上はいくらでもあるのでしょうが、普通の英会話の範囲ではそうなのでしょう)

言いたいことは
「度々、ただの雑音に聞こえるシーンがある。そしてへこむ」
ということです。

オンライン英会話は、固定の先生はいないので、自分の成長について
客観的に意見してくれる人ががいないです。
同じ先生にあたることもありますが、自分の成長を見守っている
という感じではなくて「おう、また会ったね!」くらい。

たまに
「よく話せているよ。文法も発音もよくできてた」
みたいなことは言われますけど、まあ、客商売ですからね。
あまり鵜吞みにせずに
「自分のことはよくわかっていますよ!」
って感じでした。
素直に喜べる性格ならばいいのですが・・・。

頑張ります。

お礼日時:2021/09/13 00:00

No.2 さんに同感。


機会と量が一番です。また、あなたが非ネイティブであると自分で意識することが大事です。開き直り?

話すことについては、自分が話したい事があること、が一番です。
何かどうしても話したい事があれば、気持ちの上で湧き上がってくるものです。それは日常の仕事や生活の中で出てきます。話さないと生きて行けない状況です。話したいことがあれば他人はゆっくりでも聴いてくれるものです。聞く方もそんなに時間はかからないし。

仮想的な教科書的な会話勉強教室等では、あふれ出る気持ちの発露が弱いのです。
たとえば、仕事なら、他人に無い、価値のある良いアイディアがあれば、どんな多忙な他人でもじっくりと何が言いたいのか聴いてくれるでしょう。別の言い方をすると「内容」です。話せるようにならない、というより、「話す内容が無い」のではありませんか? 話す内容があれば、たどたどしくても表現しようとします。
 
同様に、リスニングでも、他人がどうしてもあなたに聞いて欲しいことがあれば、非ネイティブのあなたには、ゆっくり明確に話してくれるはずです。
あなたに関心のない人は、早く話すでしょうが、それは慣れしかありません。慣れには環境が大事です。留学や、国内でも、外国人コミュニティがあります。

励まして欲しい、とか、くじける、というのはまったく当たりません。ゼロから謙虚に進むだけ。前のめりになったり、思い込まないこと。一歩一歩。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非ネイティブなんて自覚しまくりですよ・・・。
「俺ってネイティブ並みかな?」
なんて思うはずないレベルです。

ある公的機関の研究者なので、嫌々ながら国際的な場で
話す機会などがあって、本当に苦痛です。
そういう機会を楽しめればいいんですけどね・・・。
日常会話はいいんですよ。責任もないし、伝わらなくても
そんなに大ごとにならないし。
タクシーの行き先が全然違う程度でしょうかねww

たしかに、自分のアイディアとか仕事を話すのは少し
前向きになれたりするのですが、そこまで機会が多く
なくて、かつ、できるだけ避けたりしてしまうので・・・。
それが良くないのはわかってはいるのですが、自分を
奮い立たせるのがうまくないという感じです。

周りは海外での研究経験がある人がかなり多いので、英語が専門の
人ほどではないですが、ある程度は普通に話せているのもあって、
自分が劣等感を持ってしまうのも原因だと思います。
まあ言われてみると、英語が得意な人以外は、自分以外も、
人前で話すのを避けているように見えます。
英語が得意な人は得意げに話すので、そうでない人が話しにくい
雰囲気なのかもしれません。

お礼日時:2021/09/12 15:56

10000分って166時間なんで、実はそんなに長時間じゃないですよ。


リスニングの量と語彙力が少ないから聞き取れないんだと思います。

留学生が現地のスピードに慣れて聞き取りができるようになる(と、言っても知らない単語は意味が分からないのですが音声として認識だけは出来るようになる)のに1ヶ月半から2ヶ月くらいです。早さに慣れるのに平均50日かかってるとして、1日どれだけ英語シャワーを浴びてるかというと、語学学校の授業や勉強で集中して英語を聞く時間が5時間、テレビや電車や買い物など生活で勝手に英語が流れてる状態(無意識で浴びてる時間)が5時間で毎日10時間を50日で500時間です。逆を言うとその程度は聞かないと耳が慣れない。

聞き取れても喋り出すまでに更に時間がかかります。発話(自分の言いたい事を脳内で英語に変換して引っ張り出して構成した後にアウトプットする)というプロセスに入るまで更に数か月かかります、その段階でやっと英会話が少しずつ出来るようになります。

留学せずに日本国内でリスニングが出来るようになる人って、滅茶苦茶に英語を聞いてますよ。ラジオとか、映画とかを繰り返し覚える程にやってるマニアックな人ばかりです。当然に執念で英単語も覚えてます、語彙力が凄い。それだけ情熱があるオタクだけが日本にいながらにしてリスニング出来るようになるって事だと思います。

本気でリスニングできるようになりたいなら、最低でも字幕なしでディズニー映画(子供も観るもの)がある程度は楽しめるレベルにならないと。最初は字幕ありでもいいし、英語字幕でもいいです。語学はある程度の量をこなさないと無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

べつに
「10000分だ。すごいだろう?」
と思っているわけでは全然ないです。

本当に話せる人は桁が2つか3つ(か4つ)違うというのは、
いろんなサイトに書いているので、よくわかっています。
自分が目指しているのはそういうレベルじゃないんです。

ですが、
「10000分は少しは上達の実感が出てもいい時間かな」
と思った次第です。
オンライン英会話の体験を見ると、
・最初の2000分とかで少し上達を実感
・10000分とか15000分で、少し話せるようになったぞ、と実感
などとよく見るので、自分もそんな気持ちになれるのかな
と思っていました。
ですが、実感として
「あんまり変わってないな・・・」
って感じです。

甘えていてすみませんでした。

お礼日時:2021/09/12 11:01

May God be with you .



See you later, alligator !
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!