
精神が在るのは皆さん恐らくご自覚されてあると思いますが
精神は性質で出来ているのではないでしょうか?
他に何で出来ているでしょうか?
私は考えた挙げ句精神は性質で出来ていると思いました
証拠はないです
しかしそう考えると全て上手く説明ができるのです
そう考えないと ハイデッガーとか構造主義を読まなければなりません。訳わからないです
性質が大概なものにあります すべてのものに性質が在ると言っていいと思います。
名前があるものには全て性質があります。性質で存在を分けてあるのです。
その様な名前や概念によって精神は出来ているのでは?
つまり性質によって精神が出来てるのではないでしょうか?
どうでしょうか? これは最重要問題です。なんでも思ったことを書いて下さい? 短文で 出来れば
A 回答 (64件中31~40件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.33
- 回答日時:
個人的に根拠のない話でね
精神とは
人間の筋肉が活動しておきる
微弱な電気なのかと
その、微弱な電気が
継続的に行われてると
意識の継続がなされてて
睡眠や意識不明などの状態だと
その電気をうまく認識出来なくなる
筋肉の活動がなくなると
当然、微弱な電気は発生しなくなるから
意識は失われるもんね
てなことを書くと
魂の存在の否定になるから
( ̄~ ̄;)
魂とは、別に考えてるんだけどね
微弱な電気を
脳内で変換するのが
魂の役割りなんかとも
それか、蓄えたりする場所なのか?
あくまでも妄想を書いただけなので
(  ̄▽ ̄)にっこり
笑いながら読み飛ばして貰えると助かりますね
バイオテクノロジーが超進化して
自分自身の分身をつくれるようになったら
意識とは
精子や卵子に宿ってるのか
それか
バイオテクノロジーで造られた人間も
まったく人間と同じ反応をするなら
意識や魂って
幻想だと確認されてしまいますね
そういう事はないと思いますよ
精子や卵子に意識がないのは分かりますが
意識は生まれつき備わっている脳の機能に
お母さんやお父さんが呼びかけ色んなもの見て聞いて五感で現実を把握して
心理学、教育学的に意識・精神が芽生え、育っていくものだと思いますよ。
電気信号自体が意識だと言っても では貴方の意識は電気信号に過ぎないのか?
という問題になってきますけどねえ?
No.34
- 回答日時:
そうそう
意識は電気信号なのか?
魂なのか?
脳ミソだけあっても
脳波が検知できないと
( ̄~ ̄;)
心臓が止まったとくに
再稼働させるためにも
電気ショックをあたえますもんね
人間に限らず
あらゆる生命は、体に電気が流れてるはずでね
電気ウナギなんかは
かなりの電圧の電気で、外敵に攻撃したりするもんね
かなりの電圧での攻撃を
電気ウナギは、自らも電気攻撃にさらされながら
耐えてるらしいですよ
電気信号がなかったら
( ̄~ ̄;)
脳ミソも働かないみたいだし
心臓の鼓動がするかぎり
何かしらの電気は発生してるのかな?
物質と生命 生命と精神 は別物と認識すべきですねえ
生命がないと精神が維持できないからと言って
生命と精神をゴッチャにする人が多いですが
生命と精神は別物です。
動植物には生命がありますが それを殺して食べる訳ですから
生命は食物連鎖の中にあるのですが 精神は食われてはなりません。
No.35
- 回答日時:
#31
haru さん、新たに質問をする前に、過去の履歴で自分が何を質問したのか、プロフィールから確認採れるから、過去の質問履歴を確認してから、新しい質問をしましょう。
そうしないと、重複した質問だらけになっていますよ。
No.37
- 回答日時:
#32
〇 PC-9821 Ap/U2 (改造) には、
MS-DOS 3.30C, MS-DOS 3.30D, MS-DOS 5.00, MS-DOS 5.00A, MS-DOS 6.20, Windows 95 (OSR2)
〇 PC-9821 Ra43 (改造)
MS-DOS 6.20, Windows 98 , Windows 2000 , FreeBSD(98) 8.3R
が、夫々、導入されているんだよね。
No.38
- 回答日時:
ナニモノかの特徴を表すのが「性質」です。
性質が精神を構成するものではないと考えます。
しかし体内のあらゆる物質の性質が絡み合って精神を構成している
と考えると合点が行きそうです。
もちろん記憶も経験も絡めて
古今東西同じものは2つとない精神の性質とは
体内のみならず成長過程においても触れてきたすべてのモノ
親兄弟から対人、空気、動物、植物、ラジオテレビの見聞きしたモノ
すべてのものの性質が作り上げたものが精神のように考えます。
わたくしたちはすべてのものに支えられている様に思えてきました。
そうですね よくよく考えると性質以外に精神を為せるものってないのですよね
クオリアという言葉がありますが 何故脳に突如クオリアが出来るのか
科学的には疑問です
性質という言葉の意味の問題になりますが 他にこれという言葉がないのですよね
情報という言葉を科学では使うようですが 科学と文学系の両方に立つ哲学としては 情報という言葉もピンと来ないのですよね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 エネルギーと性質に付いて 感想はありませんか? 日本を変えなければ。 8 2022/09/12 09:22
- その他(自然科学) 理系と文系、現実と心、科学と文学を繋ぐためには「性質」の世界が存在することを認めるべきでは? 4 2022/08/24 16:43
- 物理学 精神は性質で出来ているのではないでしょうか? 7 2022/05/26 15:41
- 哲学 私の理論 存在性理論の説明① 1 2022/07/17 15:12
- 哲学 久々の方 感謝の存在性思想を知ってますか? 4 2022/08/13 13:52
- 哲学 「存在」の定義は? 24 2022/06/09 20:13
- 哲学 生き方は自由・刑法民法に触れなければ。しかし生き方の根本は訳わかめでは?存在性で存在? 3 2022/08/11 10:21
- 哲学 心とは霊の事だと書いた人がいましたが みなさんはどう思いますか? 4 2022/07/03 20:58
- 宗教学 存在性理論教 2 2022/10/14 13:15
- 哲学 哲学と宗教 どちらを信じますか? 22 2022/10/14 13:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリースは、ユニクロが浸透さ...
-
自分を総括するには
-
性質進化論(存在性進化論)
-
20KとPGAの違い(クラウン)に...
-
「個性」の対義語は?
-
自分が色んなものの力を得て、...
-
精神は何で出来ているのか?精...
-
【創造性】と【創造力】の違い...
-
老化と劣化の違いは?
-
生まれ持った気質、性格は、魂...
-
素直と愚直のちがい
-
ドゥンス・スコトゥスにおける...
-
再質問 「性質」って何?を表...
-
この論のどこが間違っているで...
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
概念の反対語はあるのですか? ...
-
固定観念?固定概念?
-
iPhoneとAppleWatchで 同じ定期...
-
人の意見は、人それどれ、人類...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【創造性】と【創造力】の違い...
-
ハマーン・カーンが嫌う「俗物」
-
素直と愚直のちがい
-
「個性」の対義語は?
-
1.物事の本質と言う言葉をよく...
-
人間原理的な「存在性」論。
-
性質という存在が在るのではな...
-
丸山真男のであることをすること。
-
私の心の支えは私を否定してい...
-
精神は性質で出来ているか?否か?
-
何処が間違ってるか教えて下さ...
-
物質と精神について
-
物質・エネルギーと性質は独立...
-
存在を存在させている「存在性...
-
【民法】担保物権の通有性について
-
物とそれのもつ性質とのつなが...
-
性質(属性?)とは何かを考え...
-
普遍と特殊について
-
マンガのセリフについて
-
わたしはここで生活保護のネガ...
おすすめ情報