dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だいたいどれくらい持つのでしょうか。部位はモモです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

 冷凍鶏肉の期限は、凍結までの保存方法で全く違います。

例えば鶏解体後すぐに-40度で急速凍結している場合の品質保持期限は、業者によりまちまちですが、1年ないし2年です。しかし、お肉屋さんで冷凍肉を解凍して売っていた場合は凍らせても早めに食べた方がいいでしょう(特に半額セールなど)。
 鶏肉には、もともと細菌がいます。その細菌は、品温が37度位をピークにどんどん分裂して増えてしまいます。小分けや陳列、買い物してから家までの間などで増えているわけです。それがとり肉の消費期限が短い理由です。
 でも怖がらないでください。鶏肉で多い菌は、サルモネラ菌・カンピロバクターですが、肉芯まで75度1分程度火が通れば菌は死滅します(肉の色がピンクから白に変わるまで)。
 これをしっかり守れば1ヶ月や2ヶ月程度冷凍の期間が長くてもお腹が痛いなどにはならないと思います。
カンピロバクターについて
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/anzen/hyo …
サルモネラ菌について
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000426.h …
    • good
    • 0

モモなどの鶏肉を冷凍した場合の消費期限は、冷凍保存の仕方によって若干違いがあります。

例えば、下記URL

http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/no.3/lab_ …

の「上手なお肉の保存法」の<空気に触れないように>に記述されていることに注意して冷凍保存すると、
日持ちもよくおいしさも長持ちします。

参考URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/no.3/lab_ …
    • good
    • 0

約2週間と書いてます。


参考URLは他にも野菜類や魚介類などもあるので、よかったら見てみて下さい。

参考URL:http://kakeashi.boo.jp/niku-reitou.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A