

No.9
- 回答日時:
そあた
「 ! タカシ!あんたも遅刻?」
タカシ
「おっと!急に飛び出すなよ!っぶねーなあ」
ーこいつは幼馴染のタカシ。腐れ縁。
最近、身長が伸びたせいか、やけに上から口調でムカつく。ー
タカシ
「今日、コロナがヤバイから、休校についての説明あるんだってな。お前の担任も体調悪いんだってな?大丈夫か?」
ーでも、意外に優しいところもある。ー
タカシ
「あ!ここの神社。。そういえば。」
そあた
「なに?」
タカシ
「昔、この辺りで疫病が流行った時に、追い払った法師が祀られてるって。。」
そあた
「まじで?」
タカシ
「ちょっと、お参りしてこうぜ。」
そあた
「タカシ!がっこう・・・」
ー境内に入るとその雰囲気に不思議と神妙になる二人。ー
タカシ
「ここには、疫病退散した時の法師の神器が祀られている」
そあた
「ジンギ?」
タカシ
「ほら!この石碑を見てみろ」
ーそあたは、石碑に彫られた文字を読んだー
そあた
「・・其の?・亜種なる病を・・我・排他する・・?」
ー 其 亜 他 ー
タカシ
「ん?どうした?」
そあた
「タカシ!神器って?!」
つづく
No.8
- 回答日時:
6年前の入学式と目の前に迫った入学式に対する気持ちを対比するというのはどうですか?真面目バージョンとしては
「あと3か月でまた入学式を迎える。そういえば、6年前も言葉にできない不安や、これからのことをあれこれと想像しながら入学式を迎えた気がする。」という書き出しで「6年前の入学式」の思い出を書き「これから来るであろう中学校の入学式」への期待を書くというのはどうでしょうか
面白バージョンとしては「保護者」が入学式で私以上に張り切っていたと書いて、その時の服装や生活を面白く書くというのもあります。ただしその場合は「卒業式」の時「保護者に感謝の気持ちがあり、私が涙してテンパった」という落ちが必要です。この場合「私は中学校の制服を買った。6年前の入学式の服と比べると、倍以上もある気がする。母もまた中学の入学式用に服を買った。6年前から母も成長したからだ。」というものです。そして1年と6年の様子を対比させて書くというものです。ただし、保護者の方は少し怒るかもしれません(笑)
No.6
- 回答日時:
書き方は色々ありますよ~
最初は結論から書く人もいます。
(一番の思い出は~です)みたいな
他にも季語を入れて、物語っぽく書く人もいますし、
(桜が咲いた頃~)みたいな
とか、自分の気持ちから書く人もいますね
(胸をドキドキさせながら~)とか

No.4
- 回答日時:
時は西暦2021年。
人類は突如発生した新型コロナウイルスにより、未曾有の危機に晒されていた。あたしの暮らす風光明媚なこの街も次第に感染が広がろうとしていた。
上空から一軒の家にズーム
母親
「そあた!いつまで寝てるの!遅刻しちゃうわよ!」
そあた
「は!やばっ!今日は登校日!お母さんなんで起こしてくれなかったの!」
母親
「なに言ってるの!今年から中学生になるのに!」
そあた
「お母さん!行ってきまーす!」
母親
「ちょっと、そあた!お弁当忘れてるわよ!そあた!・・・んもう!誰に似たのかしら。
私、そあたは今年小学校を卒業したピッチピチの中学一年生☆
小学校の生活では色々なことがあったけど中学生生活ではどんなことが起こるのか今からワクワクドキドキが止まらない!!!!!!!楽しい中学校生活になるといいな☆♡☆♡
んもぉーっなんでお母さん起こしてくれなかったのぉ〜!!!!!!!
初日から遅刻しちゃう!!!!!!!急がなきゃ♡♡
小学校の卒業文集ではこれを書けばいいのですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー この場合、 ①転入?編入?どっち ②留学生?帰国子女?どっち ③履歴書について ハーフです。 小学校 1 2022/06/24 00:44
- 高校 卒業文集について 3 2022/08/30 10:55
- 専門学校 高校3年生です。 看護専門学校のAO入試を受けようと思ってます。事前小論文を書かなくてはならないので 5 2022/08/08 12:51
- 大学院 事実をブログに書いたら名誉棄損になるのか? 5 2023/06/20 16:41
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3年生男性、長文になります。 自分はコミュ障なのでしょうか?自分は小学生時代から、もっと言うと幼 2 2022/11/07 09:37
- 求人情報・採用情報 長文ですが答えてくださるとうれしいです。 これは不採用確定ですよね? 今日野球場でのあるバイト面接が 1 2023/04/23 18:37
- 大学・短大 卒業後の卒論について 0 2023/04/06 19:49
- 大学院 文系大学院1回生 女です 私は学部の頃に就活をしたのですが、強いストレスで重い偏頭痛と食欲不振を繰り 2 2022/04/17 23:55
- 法学 自主課題として法学系の論文を書きたいのですが、今まで3000字ほどしか文を書いたことがありません。 1 2022/04/02 11:06
- 大人・中高年 今まで一度も勉強したことがありません。自分の名前すら書けなくても学費だけ納めて出席だけしとけば卒業で 2 2023/07/02 23:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
園児の保護者が亡くなった時の連絡
-
葬儀のはしごって非常識ですか?
-
体育の授業に出席だけして見学...
-
大学生で給付奨学金を貰ってい...
-
高校3年生の自由登校は出席扱い...
-
不適切な言葉遣いは
-
兄弟が死んだ時、嫌いだから葬...
-
一周忌に出席する血縁関係につ...
-
レディーススーツなのですが…。
-
祖母が亡くなった時の友人の結...
-
中学3年の国語の高瀬舟の討論に...
-
家族葬にするので来なくていい...
-
『万障お繰り合わせのうえ』は...
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
家族会に1度も出席したことが...
-
大学入学式の父親の服装について
-
弔電について
-
婚約者の伯父の葬儀に出席する?
-
同窓会に出席してくださったお...
-
告別式の服装 制服
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の入学式って隣の人と話す...
-
体育の授業に出席だけして見学...
-
『万障お繰り合わせのうえ』は...
-
家族会に1度も出席したことが...
-
祝賀会などの司会で、
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
兄弟が死んだ時、嫌いだから葬...
-
息子の高校の入学式に誰も行く...
-
PTAで入学式に出席の場合 白ネ...
-
「私の弟」のことを敬語でどの...
-
大学生で給付奨学金を貰ってい...
-
葬儀のはしごって非常識ですか?
-
弟の入学式の服装に迷っていま...
-
一周忌に出席する血縁関係につ...
-
園児の保護者が亡くなった時の連絡
-
高校3年生の自由登校は出席扱い...
-
四十九日の法要の出席について
-
不適切な言葉遣いは
-
仲人を頼んだ方が亡くなったの...
-
新入社員歓迎会を欠席したいです…
おすすめ情報