プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【日本円の価値が落ちている?】米ドル円為替は円高ですが、円高のはずなのに、日本国内で日本円の価値が落ちて来ているように感じます。

フランス料理店で昔は2千円でコースが食べられて、牛肉も食べれました。

でも今では2000円では鶏肉でしょぼいコースしか食べれなくなっていて、昔の2千円コースは今は3千500円くらいのコースになっています。

10年前の2000円が今の3500円くらいに感じます。

でも円高です。円の価値は上がっているはずなのに、受けられるサービスが低下しています。

これって円の価値が落ちているとは言わないのでしょうか?

円高でも円の価値は落ちていっています。皆さんは感じませんか?

貯金していても、給料が上がって手取りや預金が増えても円自体の価値が落ちていっていて、貯金も預金も給料もボーナスも上がってもそれ以上のペースで円の価値が落ちていっていて、もし給料のベースが上がっていっても円自体の価値がなくなってきていて給料が上がっても豊かになれない。豊かに暮らせない気がします。

でも円高でこれだとアメリカはもっと米ドルの価値が落ち続けているのでしょうか?

円も米ドルも価値がなくなっていっているなら我々はどうすれば良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

物の価値が上がればお金の価値が下がるということはあるでしょうが、単に材料費と人件費、増税によりコストが高くなったことが原因だと思います。



バブル期には日本全体が豊かになり、土地が上がり、金利の上昇は止まらず、一方今は金利はマイナス金利政策下でほぼ無金利状態で、株価だけが膨張する、格差社会です。

コロナショックが今やコロナバブルとなり、ねじれている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとう

お礼日時:2021/01/13 23:09

書かれてるように円高てのは、他の国との差で、国内の場合は対比が出来ないので、名目賃金 実質賃金と物価と金利の関係で決まります

    • good
    • 0

それは、藻のサービスにより色々で、あなた自身のフランス料理云々の感覚だけからではなんとも言えません。

例えばよく出されるハンバーガーの価格ではどうでしょう。卵の価格では。映画の鑑賞料では。電車の運賃はどうでしょう。色々違いがあると思います。

ただ、通貨の価値というのは変化するというのはおっしゃるとおりで、一般にインフレ傾向になれば保有している現金の価値は低下するわけですね。

よく、投資は怖い、株は損をするとかいって、投資を躊躇して預貯金中心に資産を保有している方がありますが、それは結局、現金、通貨に「投資」するというリスクを負っているわけで、まあ、通貨の価値は通常は個別の株式のように日々大きく変動したりすることは比較的少ないですが、考え方としては
>円も米ドルも価値がなくなっていっているなら我々はどうすれば良いのでし>ょうか?
→株式や不動産に投資するというのはありえると思います。

ただ、その場合もどの通貨建てが相対的によさそうかということは考えないといけないですが。
    • good
    • 0

フランス料理はそうでしょう。


食品は価値が上がっていきますので。
しかしタクシーなんかは安くなってるのでは。
それを物価指数と言います。

一般的に言われる円安は対ドルについてですので
物価指数とは関係ありません。

1ドルを100円で買うか110円で買うかの話です。
    • good
    • 0

>>これって円の価値が落ちているとは言わないのでしょうか?



日本以外の国は、経済成長しているので物価も上がっていて、インフレってことのようです。
なので、円高状態変わらずとはいっても、海外製品やサービスが値上がりしているから、レートは変わらずとも、同じ100円で買える海外のものが少なくなったということですね。
100均の品物も、海外だと200円で売られていたりするようです。

つまるところ、日本で同じ製品が100円で買えるってことは、店員の時給が安いってことになるのだと思います。
私たちが、小売店や飲食店で、安く買ったり、食事できたりするのは、低賃金で働く大勢の人たちがいるからってことなんでしょうね。
だから、安月給でもなんとか暮らしていけるともいえる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!