dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年に入ってから各日で1時間程度のウォーキングをしていますが、ふくらはぎが浮腫んで足の付け根が痛いです。お風呂でマッサージをしていますがずっと続いています。ウォーキングをしばらく休むべきでしょうか?足腰が鍛えられている証拠なら続けて良いのでしょうか。

A 回答 (6件)

健康でいるためには


運動、食事、睡眠
この3つのいづれかでも欠ければ健康は崩れます。
運動ができているのに、痛みができているのは他の2つのどちらかが足りていないのかもしれません。
足の付け根が痛いのは、今年から始めたことで、足が悲鳴を上げているだけですから、慣れればその痛みは消えると思います。
しばらく休んだ場合、再びウォーキングをした時にその痛みが再発するはずです。普段からの運動、食事、睡眠バランスが重要ですので、これを機に、運動をつづけながら、食生活や睡眠時間にも気を付けてみてください。
改善するはずですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。食生活と睡眠はかなりちゃんと出来ていると思うので、やはりいきなり運動をしたので悲鳴を上げたのだと思います。

お礼日時:2021/01/22 14:20

仰向けになり両足を揚げて微振動、らくらく毛管運動という正式な健康法があります。

やってみても損はありません。
休むかどうかなんて人に聞かずとも・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

足を上げて寝たりしていました。やってみます。

お礼日時:2021/01/20 12:56

いきなり1時間スピ-ド上げて歩くとどこかにくることありますよ


15分位からノロノロで始めて 徐々に上げていく

当面中止 2W位休んで再開 治らなければ整形へ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買い物とかなら1時間近く歩いてる気がするのですがまた別ですかね

お礼日時:2021/01/20 12:55

ウォーキングした後アイシングした方が良いですね。


1時間も歩いてると足が熱もってるので15分位アイシングしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイシングですか。ありがとうございます

お礼日時:2021/01/20 11:50

まずは休む、痛みが引かないなら整形外科へ行ってみる


無理をすれば人間の体は壊れます、トレーニングは常に休息と回復と、栄養の摂取をセットで考えないと駄目です
痛いのに無理してトレーニングを行う必要はありません、もしもトレーニングを止めるのが不安なら、例えば足が痛いのなら、足を使わないトレーニングをすればいいでしょう、お大事にどうぞ
    • good
    • 0

へんな癖がつくとずっと痛みというか違和感取れなくなりますから、少し様子見た方がいいかもしれませんね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!