プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

少し前まで勤めていた雇用先で嫌な目に遭いました。
延長雇用がある人、ない人と雇用先が割り振るのですが、それをあからさまな形で雇用先が示してきました。延長雇用決定の方だけシフト表を配り、ない人は念のためのアンケートのみを配布、面接を行い合格すれば延長雇用してやるみたいな趣旨のアンケートでした。私はアンケートを配布され延長雇用を希望しない旨を記載し提出、しかし蓋をあけてみれば面接を希望した全ての人が合格、しかもまだ人が足りないからと言って誰か紹介してほしいと声がけまでしていました。面接を希望せず、受けなかったのは私だけ、深く考えこんでしまいましたし、人間不信になりそうです。この職場は一体どういう趣旨でこんな事をしたのか、皆さんはどう思われますか?

A 回答 (7件)

どうしたいの?


続けたいの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう終わった話なので、むしろ忘れたいです。

お礼日時:2021/01/21 09:57

あなたの考えてることがわかりません。


自分の意思なので
相手がどんなふーに出てこようと
関係ないのでは。

自分がまずいと思ったラーメン屋は
世界中がウマイと言っても
それに惑わされてはだめでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雇用先が全員は採用できないと言ったので、私は敢えて面接を受けませんでした。

お礼日時:2021/01/21 10:05

バイト先なんてまた新しく探せばいいだけ

    • good
    • 0

中には延長したくない人(辞めたい人)もいるので、その趣旨の確認でしょうね。


派遣社員だと良くあります。アルバイトは聞きませんが。
あなたは、「なんで延長雇用を希望しなかったんですか?」それで、面接受けた人が全員合格だった、人間不信。っておかしな話ですよ、自分で選んだことじゃないですか?
    • good
    • 2

別に他意はありません


続けたくない人もいますし そういう人を面接してもムダですから あらかじめ意思確認しただけです。
    • good
    • 1

これは気の毒だけど、職場でのこの一件について質問者の理解が足りていないと思うよ。


質問文には記載のない要素が必ずあるはず。

というのも、質問文を読む限りでは、その雇用先のやり方は人員を整理(減らす)ためのいわゆるリストラの手法。
ところが、結果的に人員整理がされていないし、さらに人手不足でバイトの紹介の声掛けまでしている。
つまり、雇用先の狙いはリストラではない。

「受けなかったのは私だけ」ということは、質問者は他のバイトたちとこの一件について話したり情報交換をしていないのではないかな。
もしも話していればリストラなのか何なのか分かったかもしれない。
理解が足らないというのはこの情報が不足していたということが原因だと思う。

「人間不信になりそう」とあるけれど、質問文だけで判断すればそれは被害者意識が強いとしかいえない。
仮に質問者だけクビにしたいのであれば、もっと別の効率的なやり方をするはずだから。


雇用先の考えは、雇用条件や契約内容の変更とかじゃないの?
例えば、従業員側に不利になる契約条件に変更するため、後々トラブルにならないように面接で説明して従業員としっかり合意してから延長雇用契約をしたとかね。
先に延長が決まった人と面接になった人の差は、仕事内容の違いとか、契約時期や契約内容の差とかね。


まあ、もう退職したところの話だから、過ぎたことと気にしない方がいいね。
ぐっどらっくb
    • good
    • 0

貴女が「延長しない」「面接は受けない」と答えた結果でしょう?



期限に定めがある人に対して、面談等で継続の意思があるか確認するのは普通です。

貴女が望んだ結果になったのに…なぜ人間不信になるのか理解できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!