アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

跳び箱について



跳び箱ができるようになる方法を教えてください。開脚で飛ぶことはできます。しかし閉脚飛びと台上ぜんてんができません。閉脚は跳び箱が横向きでとんだときに前に足をひっかけて前に転ぶ、またはひっかけて前に転んで跳び箱が崩れて大事故とかが怖くてできません。ぜんてんはやっぱり落ちることが怖いです。横に人はいるのですが怖いです。

ちなみに小6です。運動神経はあまりよくありません。たくさんの回答お願いします❗

質問者からの補足コメント

  • ロイター板は使います

      補足日時:2021/01/24 11:10
  • 6段です

      補足日時:2021/01/24 11:21

A 回答 (4件)

閉脚跳びは、あと10センチ、お尻を高く持ち上げて飛び越えるイメージで。


実際に計らなくても良いのです、気持ち、イメージの話。
それだけで足は簡単に手の間を抜けていきます。

高く蹴りジャンプしようとするのではなく、頭や身体の高さは今まで通り、お尻だけ高く持ち上げるイメージです。

前転はどこに手や頭を付くかよりは、転がった後の背中やお尻をどの線の上を通すか、どこに向かって転がるか、跳び箱台の上に一本の線をイメージしてそれを背中やお尻でなぞるイメージで。
    • good
    • 0

ロイター板は使うのですか?


ロイター板を使うなら、ロイター板の踏み込みの位置。
あとは肩の力ですね。
肩を使って、跳び箱を押すような感じで飛びます。
前転は完全に跳ぶことに慣れてからですね。
がんばれ!
    • good
    • 0

私も運動苦手なので参考になるかはわからないです。

小学生の時の記憶を思い出しながら書きます。
閉脚: とにかく手で強く跳び箱を押す(上に浮き上がる感じ)。足が通れるスペースを確保するイメージでいけばやりやすいかと思います。
前転: 慣れないうちは勢いつけると怖いと思うので、いきなり助走つけて跳ぶというよりは低い段数で何回か練習して、台の上で前転する感覚を先に掴んでから安心してやった方がいいと思います。
とりあえず先に恐怖心を無くしておいた方がいいです。あと意外と落ちてもマットが敷いてあって痛くはないので手首をグネッたりしない限り大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

まずは「閉脚で跳び箱の上に飛び乗る」ことを目指してはどうでしょう?


それができるようになったら、飛び越せるようになれると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!