電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分の酔い方が嫌いなため禁酒、または飲酒の量を減らしたいと思っています。

私自身お酒は好きですし弱くもなく体にも異常はないのですが、なまじ周りより飲めてしまうせいで飲み会などではつい飲みすぎてしまいます。
酔っぱらったからといって暴力的になったり非道徳的な行動をとってしまうこともありません、しかし感情の起伏が激しくなってしまい、あとになってその時の発言や行動を後悔することがよくあります。

自分の中で今日は何杯だけ飲む、などと決めてそれを実行できればよいのですがアルコールが入った状態ではつい自分に甘くなってしまいなかなか行動に移すことができません。
酔ったことを後悔するくらいならアルコールをやめればいいこともわかっています。

どうしようもなければアルコールを完全に断つことも考えていますがうまく自制をきかせられるような手段があればそれに学び「ほどほど」に飲酒を楽しみたいと思っています。
ぜひ禁酒や飲酒量を減らすことに成功した方のお話が聞きたいです、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆様素早いご回答ありがとうございます。
    少し説明不足な点なあったと感じ補足文を書かせていただくことにしました。

    お酒が好きと書きましたが現在は毎日飲んでいるわけではなく月に1-2回程度飲酒をするような生活を送っています。
    好きですが我慢はできる、飲まなくとも問題ない。と自己評価しております。
    月に数回の飲み会などでハメを外してしまうのを抑えたいと思い質問させていただきました。

    アルコール依存症ではないというのはあくまで自己評価のため、他者から見て疑いがある場合病院での受診も視野に入れています。
    いろいろな意見、手段を聞いてみたいと思っているのでご回答いただけると助かります

      補足日時:2021/01/24 15:10

A 回答 (6件)

お酒は30年飲んでますが


アルコール依存は朝から飲んでもほぼならないです
ただ美味しいお酒ではなくて 嫌な言葉あって無理やり
酒におぼれると依存になるそうです
お酒好きとアルコール依存は違います
手が震えたり頭が震えたり体の不調が出てきたらお酒を控えるくらいで
いいです
誰もがお酒を飲んだからと言ってなる病気ではないです
気になるのなら年に一回肝臓の数値を検査するといいです
血液検査で数値が出ます
酒癖の悪い人もいるし感情的になる人もいるし暴力的になる人も
女性の場合だと日頃のうっぷんからか泣く人もいます
その場の雰囲気を壊す場合もあるし その場を盛り上げる効果もあります
またその場にいる人は酔ってるな?くらいしか思ってないですよ
度が過ぎた行動なら多少量を制限ですが
お酒の力で日頃の言いたい事を言うのも必要では?
はめをはずすとはそうゆうもんです^^
    • good
    • 0

>月に数回の飲み会などでハメを外してしまうのを抑えたい


そういうことですね。
だったら今度は、そこで「感情の起伏が激しくなってしまい」となっている自分の状態を、他の人からスマホで撮ってもらい、それを見ることで戒めにしたらどうですか?
こういう状態を飲み会では晒しているんだ・・・ということです。
周りも、自制するようにアドバイスしてくれるでしょう。
    • good
    • 0

アルコール依存症は心の病気です。


飲酒の自己コントロールができなくなる。精神科・心療内科の担当分野。
最近は「アルコール使用障害」と言います。昔は俗に「アル中」と言っていました。

重断酒会のような支援団体もありますが、まずは心療内科で専門家のカウンセリングを受けてみることをお奨めします。

専門医療機関の「減酒プログラム」もあります。
減酒外来 AHRP (国立病院機構 久里浜医療センター)
https://kurihama.hosp.go.jp/hospital/section/gen …
-----------
概要
〇 つい飲み過ぎてしまうお酒とうまく付き合いたい
〇 節度を持って飲みたい
〇 アルコール依存症かもしれないけれど、お酒をやめるのには抵抗を感じている

ここ、久里浜医療センターでは、アルコールに問題を感じていて、お酒を減らしたり、お酒との付き合いを変えてみたい方達を対象とした「減酒外来」 (別名AHRP : Alcohol Harm Reduction Program) を始めることにしました。

従来のアルコール治療はお酒をやめることに重点が置かれてきました。この外来では「お酒の量を減らす」ことや「問題のない飲み方をする」ことも含めた、受診した方それぞれの多様なゴール設定に合わせたお酒とのお付き合いをサポートする、我が国初の外来治療を提供します。
-----------

アルコール依存症の簡単なスクリーニングテスト(セルフチェック)があります。一度試してみてください。

スクリーニングテスト (国立病院機構 久里浜医療センター) 
https://kurihama.hosp.go.jp/hospital/screening/
    • good
    • 0

少しでも飲めば気持ちが麻痺して止まらなくなるのは当然ですので、最初から飲まないことですのでそれが出来ないのなら、意思の強さというより精神的(依存症)によるものかもしれませんので明日から二週間くらい酒を辞めてみたらわかると思います。



普通は一週間もすれば飲みたい気持ちも薄れてきてそのうちそんなに飲みたいと思わなくなると思いますので、例えば定期的に1日飲んだら一週間飲まないとか、何曜日だけ飲むというように決めて繰り返していくうちに気持ちのコントロールが出来るようになれば次は基本的にたまに飲むというように、依存がなくなれば飲む時は何杯までというようにコントロール出来るようになると思いますので、自制出来なかったり具体的な解決法を探したいなら専門病院を受診されたほうがいいと思います。
    • good
    • 1

厚労省が推奨する適量は、1日アルコール20gだそうですね。


ビールだったら500mlを2本
チューハイ350mlは2本
ワインはグラス3杯
日本酒は2合
焼酎は100ml
ウイスキーはダブル1杯・・・
これらが、およそアルコール20gに相当する量です。
なので、自分がこれからどの程度超えているかを確認して、20gに近づける努力でしょうね。
それと合わせて休肝日を作ることです。
肝臓を休ませる理想は、連続した2日間ですが、まずは1日は確実に飲まない日を作ることです。
そういう地味なところから始めないと、続かないと思います。
    • good
    • 1

自分で飲む量をコントロールできないと言うことは、アル中だと言うことだ。


アル中がほどほどなどと言うことが出来るはずもないわけで、断酒しかない。
アルコール依存症になって、抜け出せなくなるようになる前にお酒を断った方が良いのでは。
知っていると思うが、アルコールを肝臓で分解するときにアセトアルデヒドというものが出来る。これが大変な毒で、ガンを引き起こすと言われている。
これまでにさんざんアルコールを飲んで、アセトアルデヒドをたっぷり体に取り込んできたのだから何時ガンになってもおかしくないと言う状態なのに、それでも飲みたいのか?と言いたい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!