プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語を勉強中の中国人です。「れんげ」はお花以外に、スポーンと言う意味もあるのでしょうか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

スプーン(匙)一般を指して「レンゲ」とは言いません。

専ら中華料理に使う、特定の種類の匙を指すのにだけ使います。「チリレンゲ(散り蓮華。略してレンゲ)」とは「散った蓮(ハス)の花」ということで、蓮の花から脱落した1枚の花弁のような形をした匙、というオシャレな呼び名です。

 なお、花の名前の「レンゲ」は正しくは「レンゲソウ(蓮華草)」であり、「蓮の花に似た形の花をつける草」という意味です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさん、どうもありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2021/01/27 20:00

多くの場合、単に「れんげ」といいますが、


正しくは「ちりれんげ/散蓮華」です。

「れんげ」の意味は中式匙。
中国の調羹/调羹、
あるいは中国の湯匙/汤匙のことです。

西欧の「スプーン」は別物で、
蓮華のことはスプーンとは言いません。
https://en.wikipedia.org/wiki/Chinese_spoon
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%97 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A3%E8%93%AE …
    • good
    • 0

中華料理や麺類を食べる時に使うスプーンのことですネ♪



✕ スポーン→ 〇 スプーン
    • good
    • 1

丼やチャーハンに添えられる陶器や樹脂等の匙ですね

    • good
    • 1

はい、れんげはスプーンに似た食器のことも指します。


(スポーンではなくスプーンです)

正しくは散蓮華(ちりれんげ)という名前なのですが、日常生活では「れんげ」と呼ばれます。
ラーメンなどを食べるときに使うので、ご覧になったことがあるかもしれません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A3%E8%93%AE …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!