dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親って、自分の娘にこんなことを言うものでしょうか?

娘が会社で、
パワハラ、モラハラで悩んでたところ、
母親に
「あんな人達、いなくなればいいのに」と言ったところ、
母親は娘に、
「いなくならない!
いなくならないから、
あんたが我慢しなければならない」と
言いましたが、
どう思いますか?

ちなみに、
その母親は、
娘が他の人と話してる時、
娘の話しをよぎったり、
間に入ったりします

A 回答 (7件)

母親とはいえ、ただの人間ですからね〜。


コミュニケーションの上手い下手はあります。
相手が家族だろうと友達だろうと、言って欲しくない言葉とか、言うべきでない言葉とかもありますよね。

ただ愚痴りたいだけなのに、「あんたが我慢しなければならない!」とか、上から目線のアドバイスなんかいちいち言われなくないですよね。
その点、あなたのお母さんは「下手くそ」だと思います。
私の両親も人の話を聞くことが苦手な人間なので、ちょっと共感できます。
親に相談事とか愚痴とか、ほとんど出来ませんでした。
    • good
    • 1

我慢しなければならないとは思わないんですが、パワハラやモラハラする人はどこにでも居ます。



人は変えられないから嫌なら自分を鍛えるか上手く逃げる方法を身につけなさいよと言う意味で言われたのではないですか?

不器用で空気を読むのが下手なお母さんなのかも。
    • good
    • 0

我慢したくなければ逃げるしかない。


母親の言う通りいなくはならない。
無理に我慢することはないかもね
    • good
    • 1

むかしの人だからねー悪気はないよ。

    • good
    • 1

世代間の、感覚相違だから仕方がない。

    • good
    • 1

昔はモラハラ、パラハラは泣き寝入りの時代でしたからね


受けた人は行動に出さなければ終わりは無いですよ
    • good
    • 0

無視する。


バカにつける薬無し。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!