
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
○○ずつ です。
現代仮名遣いでは、原則として「ぢ」「づ」を使いません。
例外として「ぢ」「づ」を使うのは、
(1) 同音の連呼によって生じた「ぢ」「づ」
(2) 二語の連合によって生じた「ぢ」「づ」
の場合だけです。
「ずつ」は (1) でも (2) でもないので「づつ」とは書きません。
「筒」の仮名表記なら「づつ」となります。
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/jo …
日本語に関して詳しくは、主務官庁である文化庁の「国語施策」をどうぞ。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/k …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
ご飯を取る時の大きなスポーンとラーメンを作る時の網状の桶は何と言いますか
日本語
-
ヤバイって言葉は昭和の時代からありましたか?
日本語
-
「日本語」という名前はいつから出現しているか?
日本語
-
4
眞子様の眞は、一般に使われている真ではないですよね。何故、珍しい眞で命名したのか、経緯などを教えて下
日本語
-
5
日本の自動券売機は普通どんな券を売っていますか。ラーメンを食べる前に使う注文の機械はあたりますか
日本語
-
6
「訃報のお知らせ」とは
日本語
-
7
なぜ関西弁は標準語を話す人からすると下品に聞こえてしまうのでしょうか。
日本語
-
8
「現物限りの品物」とはどう意味ですか
日本語
-
9
刈取るか刈り取るか
日本語
-
10
日本の国に上がることができる代表的なものについて
日本語
-
11
日本の地図で出っぱる場所はどこなのか教えていただけませんか
日本語
-
12
かおう? おうか? どういう意味ですか?
日本語
-
13
自然な日本語の言い方を教えていただけないでしょうか
日本語
-
14
四字熟語クイズ
日本語
-
15
これらの言葉は同義ですか?
日本語
-
16
落下傘はどうして「らっかさん」とよむのですか?
日本語
-
17
お金を負ける?
日本語
-
18
日本語が話せないし書けませんどうしたらいいですか?ちなみに日本人です
日本語
-
19
『亡くなった』『死んだ』どれを使用するのが正しいのでしょうか? 例えば友人が死んだ、亡くなった。親戚
日本語
-
20
国語辞典と漢和辞典
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
5
「皆んな」という表記に違和感...
-
6
「ん」一文字の漢字はありますか?
-
7
岡(おか)の意味を教えて下さい。
-
8
対策を採る?取る?
-
9
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
10
「取組」と「取り組み」の違い
-
11
この文字の変換方法を教えて
-
12
「一つひとつ」とどうして前は...
-
13
漢字の読み
-
14
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
15
悪石島。 とても、名前が怖いの...
-
16
「くださりました」と「くださ...
-
17
ズボンを「はく」の漢字は?
-
18
このような事→「こうゆう事」「...
-
19
電話で「哉」という字が説明で...
-
20
『さんま』 漢字で書くと?
おすすめ情報
嘘ですさん、ありがとうございます。
づつも決して間違いではないのですか?