
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#5ですが若干補足します。
謙譲語1とは、自分から相手に向かう動作などをへりくだって表現することで相手に対して敬意を示す機能です。
と申し上げましたが、原文の「待つ」という自分の動作の対象は「相手の品物」です。
このような場合に、「待つ」は「自分から相手に向かう動作である」と捉える、ということです。
逆に言うと、たとえ自分の動作であっても相手に向かわない動作の場合には謙譲語1を使えません。
× 今日は書初めをお書きしました。
No.5
- 回答日時:
「楽しみにお待ちしております」
1.
「お待ちする」は謙譲語1に分類される敬語です。
謙譲語1とは、自分から相手に向かう動作などをへりくだって表現することで相手に対して敬意を示す機能です。
「待つ」の謙譲語1としては、
・お(待ち)する。
・お(待ち)申し上げる
・(待っ)ていただく。
・お(待ち)いただく。
といった表現ができる。
※( )内を他の動詞連用形に替えることで応用も利く。
2.
「おる」は謙譲語2に分類される敬語です。
謙譲語2とは、聞き手に対して丁重に伝えるという機能を持つ敬語の一分類。
・参る(←行く・来る)
・申す(←言う)
・いたす(←する)
・おる(←いる)
・存じる(←知る・思う)
などがあります。
「おります」は、「います」を聞き手に対して丁重に表現したい場合の表現。
3.
という次第で、
「楽しみにお待ちしております」は、
「楽しみに待っています」を、
謙譲語1(=お待ちして)を使うことで自らの動作をへりくだり、
且つ謙譲語2(=おり)を使うことで聞き手に丁重な表現をしている、
という点でほぼ完璧な敬語表現と言える。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ 17日の夕方ごろにメルカリで商品を購入しました 発送日数は1~2日になっており購入したさいメッセージ 1 2023/05/21 09:42
- メルカリ メルカリ 低評価 3 2023/02/09 21:02
- メルカリ メルカリでトラブルがありました。 こちらが、出品側で、カメラとそのUSBを出品。 すぐに購入されて、 4 2023/03/07 08:17
- メルカリ メルカリでとある商品【送料込み】を値引き交渉し、そしたら「変更しました」と来たので、買おうとしたら送 1 2022/07/27 13:48
- メルカリ メルカリ 購入者が自己都合でキャンセルされ、商品を発送して、購入者の手元に届いた時に、メッセージで「 8 2022/09/10 17:18
- メルカリ メルカリの取引キャンセルについて 3 2023/02/24 20:28
- メルカリ メルカリの取引完了後のトラブルについて 私は出品者側で受け取り通知がされず メルカリで事務局判断で取 3 2022/10/19 18:27
- メルカリ メルカリの発送方法について 2 2022/03/22 19:13
- メルカリ メルカリの事で相談させてください。 購入者から、イメージと違ったとのことで一方的にキャンセル申請され 6 2022/12/25 13:51
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) paypayフリマでほぼ未使用品というテプラを購入しました。即日発送してもらったのですぐ到着したんで 4 2022/07/27 07:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
「(その時初めて)知りました。...
-
「お伝えしました」は正しい?
-
こちらが振り込む際の文句・・...
-
「手元にある」の敬語表現は…?
-
「ご寄贈をいただいております...
-
問い合わせ、お問い合わせ先の...
-
「何名様ですか?」と聞かれたとき
-
「(相手が)知らないと思います...
-
返送?ご返送?
-
敬語で「希望はありますか?」
-
いただ「け」ますようorいただ...
-
“もてなしを受ける”の敬語について
-
「招く」と「お招きする」
-
「~いただき」と「~くださり...
-
正しい敬語を教えてください。
-
「費用のお支払いにつきまして...
-
取りに参ります?
-
「ご一緒」の使い方
-
「相手」に敬称をつける場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
「(その時初めて)知りました。...
-
こちらが振り込む際の文句・・...
-
「お伝えしました」は正しい?
-
「手元にある」の敬語表現は…?
-
敬語で「希望はありますか?」
-
「ご寄贈をいただいております...
-
返送?ご返送?
-
「(相手が)知らないと思います...
-
「何名様ですか?」と聞かれたとき
-
問い合わせ、お問い合わせ先の...
-
「~いただき」と「~くださり...
-
「費用のお支払いにつきまして...
-
取りに参ります?
-
“もてなしを受ける”の敬語について
-
いただ「け」ますようorいただ...
-
正しい敬語を教えてください。
-
「相手」に敬称をつける場合
-
「○日希望です」を敬語で言うと...
-
言葉遣い
おすすめ情報