重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社の組合を辞めたのですが、辞めますと伝えた方から委員長にはお世話になりましたと一言言った方がいいと言われましたが…そもそも、もう辞めたしいいのでは?と思ってしまいました。
一応言った方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

今も会社に所属をしているのなら、もし会った時に一言言った方が今後いい印象が出るかもしれません。

しかし、転勤などで職場が変わった場合や貴社を退職してしまった場合は何も言わなくてもいいと思います。わざわざ会いに行くのではななく、偶然会ったら一言声をかける程度でいいと思います。
    • good
    • 0

労働組合だろう 委員長とヒラの組合員じゃあ 組合の規模にもよりますが 相手はキミの顔なんか知りませんよ


それに なまじ挨拶すると どうして辞めたのとか言われたり 引き止められたりするから 係らないのが一番です
    • good
    • 0

>一応言った方がいいのでしょうか?


一応もなにも、人として、社会人として、言わなくてはいけません。

>辞めますと伝えた方から委員長にはお世話になりましたと一言言った方がいいと言われましたが
キチンとしたアドバイスです。従う方が良いです。

>…そもそも、もう辞めたしいいのでは?
大きな勘違いです。ひとつは儀礼的な意味、もう一つは感謝の気持ちを持つと言うことです。
 組合の規模や、委員長の顔を知っているかどうかにもよりますが、不義理はいけません。必ず自分に降りかかってきます。
 委員長のところに行って、「お世話になりました、ありがとうございました」というだけのことで、そんなに迷うほどの手間でしょうか?
 そのようなことをキチンとしておけば、そのあとどれほど気持ちが良いかわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!