アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

19歳 地元の大学に通う大学1年生です。
昔から将来の夢がないことについて悩んでいます。
特定のこの職業に就きたい!やこういう仕事をしてみたい!といった大まかな目標もあまり見つけられていないです。

高校生の頃は、四年制大学に通ってその間に自分の夢を見つけられたらと思っていました。私が通っている学科は特定の何かを学ぶ学科ではなく、幅広い分野を学べる学科なのですが、色々な事を学んで知って、将来の夢を見つけられたらと今の学科を選びました。ですが、コロナの影響で1年間のうちほとんどがオンライン授業だったのと、テレビや新聞などで解雇や就職難などのニュースを見る度に、将来の夢がない事に対してとても不安を覚えるようになりました。高校生の頃の時から成長しないまま大学1年生を終えそうになってしまいとても後悔しています。まだ、大学生活は3年以上あるのでここまで焦る必要はないのかもしれませんが。。。

ネットを使って色んな分野の仕事について調べてみたり、興味のある仕事はないか探してみたりしているのですが、調べれば調べるほど分からなくなってきてしまいました。

今地方に住んでいるのですが、前から上京したいという思いがあり就職では地元を出て東京で就職したいなと考えています。広告やテレビなどのメディア関係には少し興味があり、私の大学では3年生になると学科の中でいくつかの分野に別れて学ぶのですが、その際にビジネスやメディアの分野を選択する予定です。やりがいのあってお給料のよい仕事に就けたらというのもあります。

よく地方の大学(Fラン大学 私の大学がFランかは分かりませんが地方の私大なので名の知れた大学ではないと思います)からは東京で就職出来ないといった事を目にするのですがこれは本当なのでしょうか?(就職出来ても小さい企業だったりお給料があまり良くないところなど) あと、憧れだけで東京で就職するのは良くないでしょうか?

また、将来の夢がない自分が今のうちに出来ることやっておくべきことは何でしょうか?

お答え頂けると嬉しいです。

A 回答 (1件)

やりたいことがないなら、消去法で、絶対にやりたくないことをたくさん見つけて、それ以外のものに絞っていけばいいです(みたいなことを、かつて有名な就職相談員が言っていましたし、実際に私も遠い昔にそうしました)。



また、世の中に対して不安を感じていらっしゃるようですが、たぶんそれは多くの人が抱えている不安ですよね。そうした不安を少しでも減らすことに貢献できる職業を探してみるのもいいかもしれません。もっと厳密に言うと、「この職業なら嫌ではない」と思える職業をいくつか選んでみて、「その職業に就いたとしたら、どうやって社会不安を減らせるだろう」と考えてみると、将来にわたって長く続く生きがいにつながるかもしれません。

また、昨今の企業は、先入観を排除するという目的で、例えば就活者の学校名を聞かないことにしている場合が多々あります。マスコミの大半はそうなっているはずですので、お給料の善し悪しとは比例しません。

憧れで東京で就職するのは全然悪くないことですが、就職に限らず、憧れ「だけ」で何かをすると、その憧れた幻想が裏切られたときに問題が生じますよね。ひとくちに「東京」といってもさまざまですので、よく研究なさってください。特に、広告やテレビなどのメディアは、目立つだけに憧れる人が多く、よって競争率も高いですが、それだけに人々が抱く幻想ほどに愉快なばかりではありません。

>将来の夢がない自分が今のうちに出来ることやっておくべきことは何でしょうか?

今を生きることです。学生らしく勉強をし、学生らしく遊び、学生らしく学生同士の交流や活動に励むといいです。

そういうことは、学生のうちしかできませんし、その内容は世代ごとに異なります。つまり、企業側から見れば、「自分たちオジサンオバサンの頃とは違って、今の学生の生き方や価値観を知っている人」を求めますので。

また、そうやって地道に今を生きていれば、例えば19歳の質問者さんが二十歳になった時に、実は飲酒など、大人にしか許されない業界の文化にとても興味をお持ちになるかもしれませんよね。

あとは、オンラインといえども、大学に在籍なさっているのですから、就職相談窓口を大いに活用なさるといいでしょう。学費の元をとりましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!