重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ニキビの治療で処方された抗生剤(ミノサイクリン)を1日2回ということで飲んでいたのですが、1回100mg飲まないといけないのを理解しておらず2週間ほど1回50mgで飲んでいました。大丈夫でしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。耐性菌の話を聞いて怖くて十分な知識もないのですが、1日飲むのをやめてしまったのですが、飲み続けるべきでしょうか。

      補足日時:2021/02/06 13:11
  • 回答ありがとうございます。耐性菌の話を聞いて怖くて十分な知識もないのですが、1日飲むのをやめてしまったのですが、飲み続けるべきでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/06 13:16

A 回答 (3件)

薬剤一般の知識です:


https://healthcare.ds-pharma.jp/health_info/guid …

抗生物質は特に医師の指示に従ってください。
No.1,2の回答者さんには悪意はないとは信じたいのですが、私の教書によると禁忌になっています。

これはネット情報
https://amr.ncgm.go.jp/general/1-2-1.html

---
また、例えば5日間飲むべき抗菌薬をよくなったから1日でやめてしまった、本当は1日3回飲まなければいけない抗菌薬を1回でやめてしまったなど、抗菌薬が中途半端に効いた状態になると、さらなる問題が起こります。
---
    • good
    • 0

まだ処方されたモノが残っているのであれば飲みきった方が良いですね


どの程度残っているか分かりませんが

ニキビの症状が確実に消失しているのなら
飲まないという選択もアリです
    • good
    • 0

効き目が充分で無かったというだけで


特段の問題にはなりません

私が処方されていたときも、症状が落ち着いていた時には1日で100mlでしたし

抗生剤って結構処方量に幅があるからね
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!