dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雨の水で洗濯してもいいって事ですか?
デメリットとかあるのですか?

「雨の水で洗濯してもいいって事ですか? デ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    画質が悪いのでもう一枚上げます

    「雨の水で洗濯してもいいって事ですか? デ」の補足画像1
      補足日時:2021/02/07 02:59

A 回答 (7件)

離島は、空気がきれいなので、雨水もきれい。

0円生活には、最適です。
    • good
    • 0

そうだね

    • good
    • 0

フィルターを通せば使えるでしょう。


そのまま使うとなれば、空気中に漂っている埃や工場排煙や排気ガスに含まれる有害物質も
混じり込んでいたり溶け込んでいますからね。
それにこれからの季節ともなれば大陸から飛んで来る黄砂や悩まされる事の多い花粉も
入って来ますし。
    • good
    • 0

雨水でを使用するデメリット


・雨水を比較的きれいな状態で貯めておく為の装置とタンク、そして その水を送り出す為のポンプが必要となるので設備費用、維持管理費用、電気代がかかります
・貯水管理が悪いと水が濁ったり虫がわいたりします
・設備を設置する為のスペースを必要とします
・天候に影響されるので、安定して水を使う事ができません

ちなみに雨水を使う事 自体は問題ありませんよ。
    • good
    • 0

「洗剤の泡立ち」とか書いてあるけど、そもそも洗濯洗剤は泡立たせて使うものではないのだから関係ない。



洗濯における洗剤の役割は、酸性の汚れをアルカリ性の洗剤で中和して汚れを浮かせること。
また、その洗濯は水だけで汚れの9割は落ちますし、衣類にとって水はダメージが大きい劇薬なので、それを緩和する目的で洗剤を使います。

本題ですが、雨や雪は大気中の塵や埃に水蒸気が昇華して凍り氷晶を形成します。 この氷晶に水蒸気が凍り大きく成長すると重力により落下します。
これが溶けずに落ちてくると雪、溶けて落ちてくるの雨です。
つまり雨や雪の中心には、必ず塵や埃があります。
また落下してくる途中に、空気中の塵や埃を吸着して落ちてきますので、雨水はかなり汚いです。

このサイトおかしいですよ。
誰が書いたんですかね?
    • good
    • 0

雨水は場所によっては汚いですよ。

大気中の塵や埃が混じって降ってきますので。特に化学物質が混じって酸性雨は有名な話で、風は一方向から流れてくるので日本は中国の方から風が来るので拡散して少なくなっているとは言え工場の排煙とかが流れてやって来ます。黄砂やPM2.5等はわりと有名ですよね?

こういうのは発展途上国の水道のライフラインがない場所や近場で汚れの原因がない大陸とかの場所での話になると思うので日本では難しいんじゃないかとは思いますね。
    • good
    • 0

降り始めの雨は、空気中の誇りや大気の汚れを洗い流しながら振ってくるので、汚いと思いますが、ザーザーと振っている途中の雨は蒸留水なので、洗濯には十分使えると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!