一回も披露したことのない豆知識

義母の墓の管理費等を義父から引き継ぐことになり、電話しといてと言われたのですが、電話番号や住所などお伝えすることもあるし、電話だと上手く話せる自信がないしたくさんお墓があるなかで誰か確認しながら話すのも大変だと思うので御手紙でお伝えしようと思ってます。

立春の候いかがお過ごしでしょうか?
この度、父○○に変わり管理費や連絡等を引き継ぐことになりました息子の○○と申します。

てな感じで良いのでしょうか?

故人の名前も入れて、故○○のお墓のお手入れありがとうございます???

かしこまった手紙は初めてなのでなにかアドバイス頂けたらと思います。

質問者からの補足コメント

  • 終わりに義父の名前と住所
    息子の名前住所電話番号を入れるつもりです

      補足日時:2021/02/10 08:58

A 回答 (3件)

霊園の賃貸借の名義人変更ですね。



名義人変更に必要な書類なとの記入が必要だと思いますから、霊園の管理事務所などへ行って、使用者の名義変更をしましょう。
公的な霊園ならば、新しい名義人の現住所の場所とか、本籍地の場所とかに、制限があるかもしれません。

---------------

霊園の建設・運営は、公的機関(区市町村等の公共機関か、または区市町村から委託された公共団体などの公的機関)と、宗教団体(お寺など)だけしか出来ません。

「お墓を買った」というのは、公的機関か、宗教団体が建設・運営の霊園を、使用目的が「墓地として借用」しただけです。
したがかって、墓地としてての契約書か、借用書などが有り、また、使用料を納付します。

もし、使用料を滞納すると、墓地管理者・団体によって墓石等を撤去・更地にして、次の墓地希望者に販売します。
墓石等を撤去・更地の時、カロート内(墓石の中の納骨場所)に骨壺が有れば取り出して無縁墓・共同墓等へ合葬(他の遺骨と一緒に混ぜる)します。
骨壺が、カロートがつぶてれいたり、湿気・地下水などで溶けたり土に返っていれば、そのまま土を入れて更地にします。

また、地方や、家によっては、カロート内へ骨壺を割って、骨壺も、他の遺骨と一緒に混ぜて納骨をする事もあります。

それから、個人の屋敷内・敷地・土地・本家分家・同族などの墓地は、本当は法律違反ですが、見逃されているだけです。
見逃されている理由は、墓地の方が昔に出来て、法律の方がアトから出来たたためです。

そういう個人の屋敷内・敷地・土地・本家分家・同族などの墓地は、新規建設や増設は出来ませんが、墓石の建て替え・区画整理は出来ます。
その様な墓地管理者は、本家の跡取りがなってとか、同族の中から代表・総代・会長等を選出しているでしょう。
    • good
    • 0

事務的な手紙に「いかがお過ごしでしょう」は不要です。



「前略
 突然の手紙で失礼します。私は貴霊園にお墓を設置している◯◯の長男で◯◯と申します。平素は大変お世話になっております。
 このたび父親が高齢となったため、今後は墓の管理にかかる諸手続き全般について、長男の私が引き継ぐこととしました。なにぶん初めてのことでもあり、年間を通じてどのような管理が必要で経費がどの程度かかるものか等について、一度確認させていただきたいと思っています。
 ついては、全体的なことが理解できる資料等を送付していただくか、ご説明をいただければ幸いです。ご多用のところお手間をかけますがよろしくお願いいたします。              
草々」

契約者   ◯◯◯◯(父親)
上記代理人 ◯◯◯◯(あなた本人)
    • good
    • 0

電話よりも、直接行った方がいい。

手紙だけで済みません
それと、いずれ墓参りするのでしょうから、場所確認も。手紙だと一方通行になります。電話がかかって来ると思います。応対できますか、ならば、1回で済む現地訪問がよろしいかと。引き継ぐに当たっての管理費の書類手続きもありますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!