dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新庄剛志と中田翔を比較してみたら成績がまぁまぁ似てるのに年俸が大きく違う理由はなんだと思いますか?
ちなみに新庄選手はバブル崩壊時期から現役時代を送っていますが景気の余韻もまだあり、プロ野球人気も今よりあったはずです。
打点は表記していませんが、これは他者依存の部分も大きいのでカットしました。

新庄剛志
NPB13年 1411試合 5163打席 205本塁打 打率 0.254 OPS 0.737 年俸総額8.3億
中田翔
NPB12年 1422試合 5268打席 257本塁打 打率 0.252 OPS 0.767 年俸総額15.4億

A 回答 (2件)

1990年代と2010年代の違いですね。


1990年の平均年俸は1526万円
2010年の平均年俸が3830万円ですから
約2.5倍に高騰してます。
それを考慮すれば約20億になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お付き合いくださりありがとうございます!

お礼日時:2021/02/17 09:38

んー


なんともわかりませんが、、、
その時代の景気状況が影響してるのではないでしょうか。
また、在籍していた球団の資金繰りとか。
あとは交渉とかじゃないでしょうかね。
しかしながら、大きな差はあるとは思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お付き合いくださりありがとうございます!

お礼日時:2021/02/17 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!