
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
紙を作るときですら、分子レベルでくっつけて作るわけではない。
私も紙を作ったことがあるのですが、
水にノリを混ぜたものに、材料を入れます。
そして、網ですくって乾かします。
繊維が絡まり、さらにノリの接着効果が働いて紙ができあがります。
一度切り離した分子は、特殊な事をしないと付かないでしょう。
切ったものそのものをまたつなげるのは難しいだろうが、
人間の皮膚が切れた時などのように、
新しい分子を使って繋ぐ事は出来るんじゃないかな。
ノリでくっつけるみたいに。。。
ありがとうございます。
私も紙すきをしたことがあります。そうですね。そのとき、分子レベルでくっつけるようなことはしませんでしたね。
もし、分子レベルでくっつけて作るようなものであれば、一度切り離されても同じように分子レベルでくっつければいいのですね。
No.4
- 回答日時:
> 紙をはさみで切ります。
しかし、その紙をうまくくっつけても元に戻りません。『 うまくくっつけても 』の意味が、具体的に書かれてないので、想像するしかないのですが、
「紙」を接着するには、その「平たい面同士」に接着剤を付け、接着するのが普通の方法です。
> あるいは、実はぼくの技術が低いだけで紙をうまくくっつけることのできる人はいるの
紙を、切断面で「突合せ接着」することは、接着剤の接着強度が、紙の繊維の「引っ張り強度」
よりも、遥かに弱いために、そのような接着方式では、一般的には上手く引っ付かないですね。
但し「紙」ではなくて、「金属やプラスティック類」なら、有る程度の厚みさえ有ればですが、
【 溶接 】と言う方法も存在し、接着部分とそれ以外の母材の部分が、基本的に同一材料で
修復できますから、突合せ方式による接合も、可能となるわけです。
まぁ「紙の繊維」と言うものが、普通考えているより強度が有った、と言うことなのでしょう。
回答ありがとうございます。
二つの物体の表面があまりに平らだと、溶接や接着剤を使わずに、金属などがくっついてしまうことはありませんでしたっけ。
それから、みかんの薄皮と薄皮もどうして一度はなすと、再びくっつくことはないのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
紙という物はそもそも沢山の繊維が絡み合って、薄いシート状になっているものです。
ハサミは、この沢山の繊維を断ち切ってしまう訳ですから、紙を元に戻すためには、この切れた繊維をすべて元通りにくっつけてやる事が必要です。
繊維を断ち切るとはどういう事でしょうか?
ハサミの刃先が、繊維を構成している物質の間を無理矢理押し壊しながら、二つに分ける作業をしているのです。
もちろん一度壊れてしまった物はもう、決して元には戻りません。
神か悪魔かのような超常現象的な存在が分子レベルで物質を壊れたブロックの様に自在に操るか、いっそ時間を巻き戻しでもしない限りもとに戻すのは不可能でしょう。
さて、現実に目を向けた場合、二つに切ってしまった紙は、キレイにあわせた後、裏からセロハンテープなどを貼り付ければそれなりに、さらにその紙をコピーすれば元の紙にかなり近づけられるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 自分の部屋は和室なのですが(和室が好きなので) 私が留守にしてる間に父親が開けた形跡があることに気づ 3 2022/04/25 15:06
- 失恋・別れ 一度付き合った元カノが忘れられません。 4 2022/04/09 23:40
- 失恋・別れ 元カノのことが忘れられません。 1 2022/04/10 18:21
- 失恋・別れ 元カノのことが忘れられません。 1 2022/04/11 19:40
- 失恋・別れ 元カノと復縁したいです。 2 2022/04/13 20:24
- 失恋・別れ 一度付き合った元カノが忘れられません。 4 2022/04/09 09:17
- 片思い・告白 元カノと復縁したいです。 1 2022/04/16 22:27
- 片思い・告白 元カノと復縁したいです。 2 2022/04/17 19:01
- 農林水産業・鉱業 【包丁を砥石で研いだら嘘みたいに切れなくなったのですが】どうすれば切れるように戻ります 6 2023/01/08 23:18
- 怪我 病院へ行くべき?(画像閲覧注意) 1 2022/10/30 23:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「PHR」という単位について
-
接着しずらいゴムをはんだで・・・
-
ヘリウム入りの風船が上空に登...
-
加硫接着について
-
ABS樹脂中のブタジエンの量につ...
-
プリント基板の封止剤はエポキ...
-
ガムは土に還りますか?
-
複素粘性率Etaって何ですか?
-
土の校庭は英語で何と言いますか。
-
ゴムのうの「のう」という漢字...
-
PCのゴム足が、溶けてしまった...
-
シリコーン系難燃剤のメカニズ...
-
劣化したゴムの簡単で安全な再...
-
「ラミネート」って適切な言い...
-
鉄のネジ穴にステンレスのボル...
-
ガラスかプラスチックか見分け...
-
【金属化学】金属に消毒液のア...
-
錆(サビ)ってすぐにできますか?
-
金属探知機の数値データが意味...
-
物理について質問です。お願い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報