dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヘッドライトのカプラーですが、真ん中の白いカプラーから配線の外し方を教えて下さい。

L字型の穴に専用工具を入れロックを解除すると思うのですが、非常に小さく手持ちのものが
入りません(精密ピンセットの先端、マチ針も入らないサイズです)。

「車のライトのカプラーから配線の外し方を教」の質問画像

A 回答 (1件)

「カプラーのコードは平ギボシで爪が引っかかってるだけなので細めのマイナスドライバーで爪を起こせば抜ける」


としか言いようがありません。(厳密には平ギボシではありませんが、似たような単なる金具です。)
プラのハウジングの溝の中に、線を繋いだ金具を差し込むと、ハウジングに、金具の一部の抜け防止の爪が引っかかり、後は抜けなくなると言うだけの構造です。防水性も何も無い、文字通り抜け防止だけの物。この爪を起こすと言うか引っ込ませると言うかすれば、抜けます。
本来は端子抜き工具と言う専用の工具を使うと一番簡単ですが、サイズの合ったマイナスドライバーでも可能です。当然専用工具では無いので、その分手間がかかると言うか、コツが要りますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!