dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はすぐに仕事を辞める人が嫌いです。ちょっとしたことで辞めたり我慢できない人が嫌いです。

友達がそうなのですが、どうしたらこんなにイライラしなくてもいいのでしょう。

皆さんは周りにすぐ辞める人いますか? その人たちのことをどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 高校からの友達です。友達の先のことを心配するあまりイライラしてしまうのでしょうか?
    Twitterを相互フォローしてるのですが、見たくもないのでミュートしています。

    自分は自分、他人は他人と区別ができてないのでしょうか。
    知らない人であれば全然気にしたいのですが、友達なのでつい気にしてしまいます。

    イライラするようであれば、距離を置くツイートを見ない
    最悪の場合アカウント消すしかないのですかね。

      補足日時:2021/02/26 10:22

A 回答 (14件中11~14件)

>どうしたらこんなにイライラしなくてもいいのでしょう。


自分と他人の区別が、つけられるようになって、自分の好き嫌いは正義とは関係ないと考えられるようになれば良いです。 

すぐ辞める人がいても「また辞めたのか」と思うだけです。
その人の事情を何もかもわかっているわけではないので特にどうとか判断しません。
    • good
    • 1

私も、長く続けたお仕事もあるし。


ハローワークから紹介されたのに、ブラック企業で、3日で辞めたこともあります。続けたかったけど、入社したら、
会社が督促状が来るような、資金繰りが厳しい会社でした。

他にも、辞めたくなくても、閉店とか、解雇になったこともありますよ。
また、体調を崩して辞めたこともあるし。
一概に言えないですよ。

ガマンと言っても、入社してみないと分からないし、
お友達はお友達、貴方は、貴方の人生なので、別に良いのでは?
    • good
    • 1

ケースバイケースだと思います。

主様の場合、「仕事をやめる」というより、「仕事に対する姿勢」を批判してるのかな、と思います。

仕事を辞める(転職)は、日本人に与えられた人権であり自由です。
日本の場合、雇用される側の立場ば弱いので、転職は有利に使っていいと思います。
    • good
    • 0

その人のクセなんでしょう


辞める=逃げる ですから追いかけても無駄に思う
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています