dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事のやる気が出ません。

会社が2箇所にあり、最初にいたところはすごくすごく皆さん優しくて娘みたいに可愛がってくれました。
辞めたいなんて1回も思ったことがなかったです。本当に。

でも去年異動になり新しい人(少しは知っている人)と新しい職場になり毎日辞めたいとしか思いません。

なにもやる気が出ないし、周りの人が羨ましく思えたり、、
上司とはかなり仲良しだけど職場では私にだけ冷たいし、なんだかやる気がでません。
文句とか言いたくないのに言ってしまいます。仲良い人は出来たけどその子は2つ下で21歳でモテる自慢とか男から連絡くる自慢とか、あの人は嫌、この人は嫌いとかすごく言ってきます、、そういうのも疲れます。

どうやったらやる気でますか??
どうしたらいいですか??

A 回答 (3件)

仕事に直接関わることで具体的に嘘を言われたり、妨害されたりで、あなたの仕事が順調に処理できないときは、そのことを、その仕事の関係者に証拠と一緒にお知らせして、処理が遅れていることをお詫びしましょう。


事前にその内容を上司にもお知らせしてご指導を仰いだ上でです。
それでも解決しないときは司法に訴えるのも方法です。弁護士に相談します。

そのような対策をするまでもないことなら、無視すること。
文句を言ったら相手の思う壺です。

職場は仲良しクラブではありません!
あなたの能力を最大限発揮して報酬を得る所です。
それによって能力が向上します。

くだらない事、重要な事を見極めて職場環境を良くするところです。
転職では堂々巡り、悪循環です。

転職は能力を生かし向上するため。
人間は変わらないと進歩しません。
    • good
    • 0

そこまで追い詰められているのなら、思い切って転職って手もありだと思います。

やる気さえあれば、仕事なんていっぱいあります。我慢し続けると、心の病になりますよ!
    • good
    • 0

女性なら辞めたらいいです。



妻も、晩婚でしたが、どの職場もまだ結婚できないの
圧が強く4、5回転職したと言ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!