プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

抜けてる文がありましたので再投稿しますね。経理って本当にAIに取って代わられるんですか?

そういう記事を多く見かけるんですけど、机上の空論が多いような気がします。まぁ本当に単純な計算などの業務は効率化されるんでしょうけど、現時点でエクセルで十分効率化可能ですよね。
AIを操作する人間も必要だし、AIの自動仕訳をチェックする人も必要。社内に、借方も貸方も分からなければ、貸借対照表も損益計算書も読めない人しかいなかったらまずいでしょ(笑)
それに、経理はコミュ力要らないって思われがちですけど部署間でのコミュニケーションもかなり多いですよ。生産部門と機械(固定資産)関連の会議だったり、経営層に財務面での問題点をフィードバックしたり。更には営業部とは2日に1回は売上や費用関連の会議してますよ。
むしろ、そのような悪い噂のせいで若い子が入ってこなくなり、AIに代わられるどころか将来人手が足りなくなったりして?

A 回答 (1件)

どうしても「経理って仕事はすばらしい」という結論にならないと気が済まないみたいですが、経理業務はかなりの部分がRPAに置き換わるのは間違いありません。



もちろん、経理部の社員がすべていなくなるなんて言いませんよ。
でも経理部のルーチンワークのほとんどはコンピュータに置き換わる可能性があります。

コミュ力がいるとおっしゃいますが、経理部が行うコミュニケーションやら会議やらって、基本的には「報告」なんです。

経理部が扱うものは定量的なデータです。
そこに定性的なものはありません。
数字にもお金にも色は付いていないのです。

経理部が報告して、それをもとに営業なり生産なり経営などが判断するのです。
経理は判断しません。
コミュニケーションというよりただの報告です。

報告、つまり定量的なデータのアウトプットこそAIやRPAがもっとも得意とするところです。
精度もスピードも人間は太刀打ちできません。

貸借対照表や損益計算書が読めないとダメ?
いやいや、どの数字をどう見るべきかまでAIがアシストしてくれるに決まってるじゃないですか。
数字を見るのに属人的なノウハウは要りません。
経理が持っていた知識の多くはAIがナレッジマネジメントできる類の知識です。

もっとも、中小零細企業においてはRPAに置き換えるコストに見合わないので、規模の小さい企業の経理部は当面の間は通常営業かもしれません。

しかし大企業がRPAを導入するメリットは計りしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!