
自社の材料とする為にある品物を購入しています。毎月、棚卸もして原材料費として計上しています。(製造業です)
同業社から、その品物を少し分けてほしいと言われました。
仕入金額+α=販売金額で売ることにしたのですが、この時の利益分は
どの様に扱えばいいのでしょうか。一応考えてみたのですが
自信がありません、、、ご経験のある方よろしくお願いいたします。
期末原材料棚卸高/原材料 毎月の材料の棚卸仕訳
原材料/期末原材料棚卸高
売却用貯蔵品/原材料他勘定振替高 販売する品物を売却用貯蔵品へ
未収入金/売却用貯蔵品
/雑収入
/仮受消費税
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>仕入金額+α=販売金額で売ることにしたのですが、この時の利益分はどの様に扱えばいいのでしょうか。
仕訳は(1)と(2)のどちらかです。
(1)
〔借方〕売掛金◇◇◇◇/〔貸方〕売上高оооо
〔借方〕……{空欄}……/〔貸方〕仮受消費税等ΔΔΔ
〔借方〕売上原価他勘定振替高****/〔貸方〕原材料他勘定振替高****
(2)
〔借方〕未収入金◇◇◇◇/〔貸方〕雑収入оооо
〔借方〕……{空欄}……/〔貸方〕仮受消費税等ΔΔΔ
お礼が遅くなってすみません。ご回答ありがとうございました。
いつも私の質問にご回答いただいてるhinode11さんだと思うのですが、、、
毎回、ありがとうございます。お世話になります。
なかなか進歩のない奴だ!と見放さず今後ともよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
材料の他への売却が、主たる営業目的に含まれるかどうかで異なってきます。
含まれるのであれば、商品勘定ないし仕入勘定へ振り替えて売上原価を認識するとともに、普通に売上高を計上すれば足ります。この場合、利益分についてはこれを切り離して仕訳をする必要がなく、売上総利益の内訳の一部として表示されます。
含まれないのであれば、利益分は営業外収益区分に表示する必要があります。この場合、年間を通じた売却利益合計の金額が大きくないのなら、雑収入勘定に計上して構いません。そのため、現時点で合計額が大きくならない見通しが高いのでしたら、雑収入で仕訳をしてしまっていいと思います。なお、含まれない場合の利益分の計上時期は、売却時となりましょう。
お礼が遅くなってすみません。ご回答ありがとうございました。
今回の売却は突発で、営業目的外なので(金額も小額です)ご回答の
通り、雑収入で計上したいと思います。とても解りやすかったです!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
材料の転売について
財務・会計・経理
-
原材料・仕掛品の売却
財務・会計・経理
-
不要になった部品を廃却せずに、売却する。
財務・会計・経理
-
-
4
製造業ですが、廃棄処分(資材・製品在庫)の経理処理について
財務・会計・経理
-
5
仕入価格と販売価格が同じ場合
財務・会計・経理
-
6
不良原材料を期中廃棄した場合の仕訳
財務・会計・経理
-
7
仕入れた商品を自社使用する時の仕訳は
財務・会計・経理
-
8
運送中の破損保証の仕訳
財務・会計・経理
-
9
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
10
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
財務・会計・経理
-
11
パソコンとソフトの会計処理について
財務・会計・経理
-
12
県証紙の勘定科目
財務・会計・経理
-
13
充当金取崩しによる納付、損金経理による納付の違いを教えて下さい
財務・会計・経理
-
14
在庫商品破棄した場合の会計処理
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
決算仕訳 前払費用について
-
司法書士報酬の仕分けを教えて...
-
法人市民税を支払った時の勘定...
-
自分の店の商品を得意先へ贈答...
-
製造原価計算について
-
期末の雇用保険料の仕訳につい...
-
預金から引き出して現金で給料...
-
受講料の仕訳の仕方
-
仕訳についての質問です。
-
給与の預り金の決算をまたぐ訂...
-
法人の証券口座と有価証券の仕...
-
【キャッシュ・フロー計算書(間...
-
仕訳と勘定科目
-
【至急】振替伝票の書き方につ...
-
未収金について
-
翌月に赤伝が発行される時の仕訳
-
材料を転売するときは?
-
税金の過払いが戻った時の経理...
-
建物取得時の取得費用に含める...
-
商品を廃棄処分にした勘定科目?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
決算仕訳 前払費用について
-
法人市民税を支払った時の勘定...
-
司法書士報酬の仕分けを教えて...
-
車両事故 免責分支払の仕訳
-
期末の雇用保険料の仕訳につい...
-
自分の店の商品を得意先へ贈答...
-
材料を転売するときは?
-
敷金の戻り分の勘定科目
-
建物取得時の取得費用に含める...
-
振替伝票の複数枚記入のとき・...
-
預金から引き出して現金で給料...
-
駐車料金前払いが年をまたぐ時...
-
法人の証券口座と有価証券の仕...
-
源泉所得税の過納付時の仕訳を...
-
給与の預り金の決算をまたぐ訂...
-
WEB明細書年会費割引の帳簿...
-
JDLの課税区分について
-
【キャッシュ・フロー計算書(間...
-
システム購入時の仕訳について
-
製造原価計算について
おすすめ情報