アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

薬剤師国家試験について皆様のお考えをお聞かせいただきたいです。

私は現在薬学部の6年生で、MRとして製薬会社で内定をいただいており4月から社会人として働きます。

しかし、先の106回薬剤師国家試験を受験したものの各予備校等の予想合格最低点に数点足りず、おそらく不合格であろうと考えています。

4月からは働きつつ、薬ゼミのオンライン授業を受講しながら107回薬剤師国家試験の合格を目指そうと思っているのですが、無謀でしょうか?
MR認定試験の存在もありますが、薬剤師国家試験の合格を目指すのであればここまで勉強してきた知識が抜けないうちにさらに勉強をして合格したい考えております。

今年はコロナの影響で、ホテルでの研修が短くなったり、飲み会が禁止されているため誘いを断る必要がないといった状況であり、それらも踏まえて今年がいいのではと考えております。

薬剤師でご友人の方のお話や、MRでご本人や同期の方などでこのようなシチュエーションにいらっしゃった方について教えていただければと思っております。

みなさまどうぞご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

一般的にはMRに薬剤師資格は必須でなく、各社とも薬学部卒と文系学部も含むそれ以外との混成部隊なことが多いですね(営業的な適正も必要なため)。

なので内定を得ている就職先も上記と同じような考えであれば、薬剤師国試への再チャレンジに際しては「おやりになりたければどうぞ」と言うことで特にそれ以上のことは言ってこないと思います。

それはそれとしてですが、確かに国家試験は、もし資格を取りたいということならなるべく早く再チャレンジすることをお勧めします。こういうことは回数を重ねるとマンネリ化したり能率が落ちたりで、ますます合格確率が落ちていくのが常人の常ですのでね^^;。それに国試は、ときどきトレンドが変わりますので、現在の出題傾向が維持されている間に合格を目指した方がよいと思いますよ。

>4月からは働きつつ、薬ゼミのオンライン授業を受講しながら107回薬剤師国家試験の合格を目指そうと思っているのですが、無謀でしょうか?

↑は極めて普通の考え方だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心のどこかでやはり背中を押してもらえるご回答を待っていたのだと思います。
勇気をいただきました、ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/04 01:56

結構多くは


卒業試験も落ちて国家試験も落ちる。
一回の留年なら普通だと言う大学もあるしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も卒業試験と国家試験はセットだという甘い認識を持っておりましたが、力不足で一歩及びませんでした。

私の現状に対してはいかが思われますでしょうか?

お礼日時:2021/02/28 02:57

製薬会社の内定が薬学部かつ国試に通ってるのを前提で採用されているのであれば、難しいのかと思います。


会社としてはどの様な腹づもりで採用したのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

会社としては薬学のバックグラウンドがある方がいいと思い、薬学部からも採用しているのだと思います。

しかし、同期には文系や理系などの非薬学系も多く(2/3ほど)、薬剤師でないとダメといった意図は無いのではないかと考えております。

お礼日時:2021/02/28 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!