牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

「彼のことを意識して話したわけではない(偶然に話したイメージ)」

「彼のことを意識して話さなかった。(あえて話すのをさけてたイメージ)」

上の2つを英語にすると、両方とも私の英語力ではI didn't consciously speak to him. になってしまいます。。

同じ文だけど文脈で意味が変わりますか? 
あるいは副詞の場所(ここではconsciously)で
意味が変わりますか?

アドバイスを頂けたら助かります。

A 回答 (4件)

「彼のことを」なら、


I didn't consciously talk about him.
ネイティブでも(特に会話なら文脈があるので)この程度だったりしますよ。

not はこれ以降を否定するので、consciously をこの前に持ってくれば、はっきりと consciously を否定しない形にできますけど、副詞は助動詞の後だということが気になるのでしたら、ほかの表現があります。

>「彼のことを意識して話したわけではない(偶然に話したイメージ)」

I didn't (consciously) mean to talk about him.
と言えます。また、口語的ではありますけど、
It's not that I (consciously) meant to talk about him.
(consciously は付けられなくもないですけど mean だと重複的です)

あるいは、
It wasn't my intention to talk about him.
とか。


>「彼のことを意識して話さなかった。(あえて話すのをさけてたイメージ)」

I tried not to talk about him.
I meant not to talk about him.
    • good
    • 0

両方とも"consciously"を使おうとするから変にしてはおかしくなるのです。

    • good
    • 0

いずれにしても、このままの日本語では同じような英文になるでしょう。

少し、日本語に手を加えるとわかりやすい英文になるかも。


「彼のことを意識して話したわけではない(偶然に話したイメージ)」
⇒彼の存在に気づかずに話した
I spoke without being aware of his presence.


「彼のことを意識して話さなかった。(あえて話すのをさけてたイメージ)」
⇒彼の存在に気づいたので私は話さなかった
I did not speak because I was aware of his presence.
    • good
    • 0

[consciously speak] と書くと、[consciously] が [speak] を修飾してしまいますよ。

「意識的に話す」。例えば、being conscious of him とか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!