dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Gateway n16p6 を初期化
をしたいのですがうまくできません。

設定
回復
このpcを初期状態に戻す

と進めたところ、ディスク領域が足りません
cドライブ1.27GB必要 ①ディスククリーンアップを実行
②ファイルを外部のデバイスにコピーしてそのファイルをPCから削除
③プログラムをアンインストール

①実行済、②③はもうアンインストールできるものもありません
一時ファイルの削除も行っております

ローカルストレージの状況は画像のとおりとなります

初心者の質問となりますがご教授頂ければ幸いです

「Gateway n16p6 を初期化」の質問画像

A 回答 (2件)

動画を保存されているのでしたら、要らない動画を削除するのが簡単かなと思います。



あとは、現在、正常にPCが起動していて、「C:」ドライブ直下に「Windows.old」フォルダがあるようでしたら、それは削除しても良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
動画も写真も削除できるものは全て削除済ませて
おり、この先どうしたものかと困っております

お礼日時:2021/03/02 23:14

「WinDirStat」というソフトを使うと、何が容量を多く取っているのか視覚的に表示してくれます。



WinDirStat - Vector
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se50 …

ただ、使い方がよく分からないという方も多いソフトなので、一度試してみて、分かり辛かったらやめておいてください。

詳しくは解説サイトを見て頂きたいのですが、簡単に説明しますと、調査したいドライブやフォルダを指定して実行すると、その中にある、容量が大きなものは大きく、小さなものは小さく、グラフィカルな画像で表示してくれるソフトです。


「四角い1粒」が、「1ファイル」です。

「大きな1粒」は、「大きな1ファイル」という事です。


「粒が集まった四角い領域」は、「フォルダ」という事です。

「小さい粒が集まった、大きな四角い領域」は、「小さなファイルが沢山入った、大容量のフォルダ」という事です。


気になるファイル(粒)があれば、それをワンクリックすると、左上の欄で名前と場所を確認出来ます。

ワンクリックした粒を右クリックして、「Explorer Here」をクリックすると、それがあるフォルダを開けます。

その粒をワンクリックして、Deleteキーを押して削除する事も出来ます。(事前に何のファイルかは、左上の欄で確認してください。)

削除しても良いか分からないファイルやフォルダは、その名前をWEB検索してみると良いかと思います。


「Windows」、「Program Files」、「Program Files (x86)」フォルダ配下は重要なファイルが多いので、何もしない事をお勧めます。又、「ProgramData」フォルダ配下にも、重要なファイルがある場合もあります。


又、ユーザーによって肥大化したファイルやフォルダは、WinDirStatで発見しやすいですが、システムによって肥大化した場合は、発見し辛かったりします。

その場合は、Windowsをインストールメディアから起動し、クリーンインストールしてしまった方が良い気がします。

Windows10は、WEBからダウンロード出来ますので、別のPCでインストールメディアを作成すると良いかと思います。

クリーンインストールしても、基本的には、PC内の以前の個人用ファイル(「ドキュメント」「ピクチャ」・・・等)は、Cドライブ直下の「Windows.old」フォルダ内に移動されて残りますが、データの安全を100%保障するものではありませんので、絶対に消えては困るデータは、事前にUSBメモリや、外付けHDD等にバックアップしておいた方が無難かと思います。

2021年3月現在、32GBのUSBメモリが1000円前後で買えますし、Googleドライブの無料のプランですと15GBまで使えますので、これらを利用するのも良いかと思います。

Google ドライブ
https://drive.google.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちょっと難易度高そうですが、まずはやってみたいと思います。ちなみにこのPC自体のハード容量が極めて小さい為、通常時も32GBの USBメモリもつかってます。

お礼日時:2021/03/03 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!