アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心の病で、傷病欠勤して一ヶ月以上、休んでいて、主治医に診察し、診断書を提出したのにも関わらず、
先日、会社から一緒に別の医者へ行く事を
告げられました。
まだ、その結論を出していないのですが。
個人的には、暗に退職勧奨をして「疑いがある為、1人の医者の視点だけ無く、複数の医者の視点が必要です。」と思い、なかなか言い出せません。
会社には、「病気は、個人の問題ですので、自分で言っていますので結構です。」と切り出そうと思っております。
どうすれば良いのでしょうか。
何か会社に対して良い言い回し等無いでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

こういう時代ですから、


心の病の原因がどこにあるかによって対応も変わるのではないでしょうか。

まず病因が就業によることが明らかであれば、断固拒否してもかまわないと思います。
なぜなら、会社の嘱託医は会社の都合を優先する可能性がなきにしもあらずだからです。

病因が就業には無関係であるなら、拒否はなかなか難しいかもしれません。

いずれにせよ、現在通院している主治医を味方につけた方が説得力があるのではないでしょうか。
主治医に率直にご相談されることをお勧めいたします。

ご質問の記載方法を拝見する限り、会社側の申し入れは、
心因性の問題というより個人の資質に対する会社側の素朴な疑問から生じたケースに思えるのですが、いかがでしょうか。

企業はどうしても利益率や効率性を最優先せざるを得ないのです。
そんな企業にいつまでもしがみつくより、
あなた様を受け止めてくださる会社を探された方が、
心身のご負担は少ないかもしれませんよ。

どうぞお体を大切になさってください。
お早く回復なされますようお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、厳しい意見です。
でも、大変参考になりました。

お礼日時:2005/03/17 21:06

的外れかもしれませんが...


私は55歳のサラリーマン。うちの会社でも例に漏れずリストラがあって、経営者がかの有名なDBMなる首切り指南の会社を使い、人事部の高学歴社員が45歳以上の社員を一人づつ密室に呼び出し、「やめたらどうや」という退職勧奨を行ったことがありました。
そのとき私は、相手の話の土俵に乗ることなく、ただ一つの言葉、「やめません、私はやめません」とだけ言いました。
この資本主義社会、労働契約は対等なもの同士の合意に基づくものですから、「やめます!」と同意しない限り、やめさせられることはありませんよ。会社は「辞めたるわい!」と言ってほしいんですよ。だけど職場というのはわれわれの居場所。「やめません!」と言い続けましょう!

参考URL:http://www.t-union.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的外れです。
しかし、今後の生き方について、
大いに参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2005/03/17 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!