
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の補足です。
> 仮想記憶システムはプログラムを分割して、必要な部分だけを主記憶装置にロードする。
> オーバレイ方式は実記憶管理らしいのですが、上記のような感じに考えると
> オーバレイ方式も仮想記憶管理になるような気がするのですが、何がどう違うのですか?
仮想記憶の説明が中途半端で確かに紛らわしいですね。
仮想記憶の場合、すでに説明したように、プログラムの分割も必要な部分のメモリーへの
ロードも全てハードとOSがアプリケーションに気づかせる事無く勝手に行ないます。
オーバレイ方式ではこれを全てアプリケーションがやらないといけないのです。
次にオーバレイ方式が仮想記憶管理でない証拠をお見せしましょう。
オーバレイ構造の図を使いましょう。
参考URLがdocファイルなのでここにURLを載せられません。
Googleで「コンピュータシステム入門 オーバレイ構造」で検索してください。
問14にオーバレイ構造図があります。
このプログラムの本当の大きさは(A+B+C+D+E+F+G)です。
しかし、実際に使うメモリーの大きさは(A+B+D+F)のように小さいです。
一方、このプログラムを仮想記憶で動かす時には使う仮想メモリーの大きさは
(A+B+C+D+E+F+G)です。
使われる実記憶はこれよりも少ないはずですが実際にいくら使うかは
アプリケーションはノータッチです。
このようにアプリケーションから見た使用メモリー量と実際に使われるメモリー量の間に
差があるものが仮想記憶管理と言われるのです。

No.3
- 回答日時:
ymmasayanさんが、回答されているとおりです。
オーバーレイ方式では、分割されたセグメント同士は同時に主記憶に存在しません。
一方仮想記憶システムでは、必要な部分が自動的に主記憶にロードされます。任意の部分が同時に主記憶に存在できます。
最近のコンピューターでは、オーバーレイ方式なんて使うことはないでしょう。例外はゲーム機で、場面が進むごとにプログラムをDVDからロードしていくようになっています。
No.1
- 回答日時:
まず仮想記憶システムは
1.ハードとOSで全て管理している。従ってアプリケーションは記憶管理にノータッチ
2.仮想アドレスと言うものが使用される
一方、オーバーレイ方式は
1.記憶管理はアプリケーションとOSという完全なソフトレベルで行なう
2.セグメント分割とセグメントのローディングタイミングの管理は当然アプリケーションの仕事
3.仮想アドレスは使用しない。
4.仮想アドレス方式でない計算機上でもオーバーレイ方式は使える。
> オーバレイ方式も仮想記憶管理になるような気がするのですが、何がどう違うのですか?
オーバーレイ方式はあくまでも実アドレスをベースにメモリーの節約を考えているのでこれは仮想アドレス方式とはいえません。
もし、判りにくければ補足してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱製PLC:ファイルレジスタ(...
-
Zと2とか紛らわしいのがあるか...
-
テストについて
-
不具合の現状認識をしないプロ...
-
プログラムコードの読解力の鍛え方
-
納品 vs ご納品 どちらが正し...
-
「スポット受注」はどういう意...
-
OSのイメージ展開について
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
texに関する初歩的な質問
-
VBからBeckyを使用したメール送...
-
食品担当になり、2ヶ月が経つの...
-
契約期間内における値上げ等に...
-
Visual Studioのプロジェクトの...
-
敬語チェックお願いします!
-
電子納品
-
テキストファイル内の外字の有無
-
住所から市町村JISコードを検出
-
スーパーなどで発注をする時に...
-
契約書の「重大な背信行為」は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱製PLC:ファイルレジスタ(...
-
テストについて
-
Zと2とか紛らわしいのがあるか...
-
三菱シーケンサーA1SHCPUとA1SJ...
-
グーグルの障害者訓練プログラ...
-
エントリーシート
-
オーバレイ方式と仮想記憶シス...
-
インプットとアウトプット
-
プログラムソースの値段
-
プログラム修正の際に古いソー...
-
プログラムコードの読解力の鍛え方
-
ナショナル NE-1401F の業...
-
不具合の現状認識をしないプロ...
-
東京でヨコイのソース買えますか?
-
システムを作るにあたり、SQLSe...
-
マクロ
-
ソケット通信の受信処理につい...
-
自作プログラムの社内展開について
-
初心者です。プログラムを作り...
-
プログラマーの土日のみのアル...
おすすめ情報