dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死にたいなら食べなきゃいいんですよね?

一番簡単な方法を実行しないってことは死にたくないんですよね?(^^;

A 回答 (10件)

なんで相談してくれなかったの……って言われないように、


止めて欲しくてでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ネットでその系を吐くって諸刃の剣だと思うのですけどね。

お礼日時:2021/03/05 18:19

食い物を食べない・・つまり餓死。


簡単ではない、時間がかかり、
腹減ってどうしょうもなくなり
何か食い物を食ってしまい、
あ~何て美味しいんだろ~!!と、
思ってしまったらもうおしまいですねんて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

無きゃないで、お店に行って買いますものね。

お礼日時:2021/03/06 20:32

ソラン


いやいや飢餓が問題なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/06 20:31

一番簡単どころか、最も苦しみが長い自殺方法じゃないかな?


仏教界でも「究極の苦行」と言われる、即身仏に近いお亡くなりになる方法ですから。

即身仏になることは、仏に仕える身としては、最高の悟りを得ることにも等しいので、高僧の多くが挑んだ様です。

ただ、統計データなどはないですけど、現存している即身仏は全国で20体前後ほどしかなく、途中で断念したケースも、相当な数に及ぶとされています。

すなわち、修行を積んだ徳の高い高僧でさえ、断食による死を迎えるのは、極めて困難みたいです。
従い、ほとんどの自殺者は「楽な死に方」を選択するのでしょうし、「自殺したい」などと言うレベルの人は、餓死など想像もしないと思います。

やや余談ですが、親の友人で、私も存じている一人暮らしの方ですが、餓死に近い亡くなり方をされた人が居り。
身近に身内も居なかったため、警察の要請で、やはり親の別の友人が、本人確認に赴きました。
不謹慎なので、細かくは書きませんけど、その方から聞き及んだ話では、途轍もなく苦しんだであろう状態だったそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。
確かに飲まず食わずが一番つらい死に方かもしれません。

お礼日時:2021/03/06 20:31

2ヶ月も3ヶ月も食べない根性が有る人ならば死にたいとは思わないのではないですかね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まぁそうですね。

1日ぐらい絶食はたまにしますが、
他の動物と同じく人間って、常に何かしら飲食してるんですよね。

それとごく自然とやってるから、無自覚なんでしょうけど、
実は生き続ける行為を本能がやってるんですよね。

お礼日時:2021/03/05 18:44

食べないで死ぬのは無理


腹が減って寝れないしトイレで便が出ない
虫すら食いたくなる症状がきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ですよね。
それこそ引きこもりで、外に買い物にも行けない人が布団にずっと潜ったまま数週間も何もしなければ天国へ行けそうですが、生理現象(腹が減った)が勝るんですよね^^

お礼日時:2021/03/05 18:43

食べないよりも飲まない方が早いよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

多分、日本人だから無自覚なんでしょうけど「水」がほぼ無料に近い金額で飲めますからね。

ある意味で生きる為の生命線である「水」が気軽に摂取できる、飲むのが当たり前的すぎるから、そういう発想をしないと思われます(^^;

お礼日時:2021/03/05 18:41

俺は3か月もつって聞いたけど。


簡単ではないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ぶっちゃけ、「何もしない」を3ヵ月やれば死ねますよ。

「何もしなければいい」訳で、非常に簡単です^^

でも「何もしない」のが人間は一番つらいのを知ってます(笑)

お礼日時:2021/03/05 18:29

長ければ2ヶ月間も人は水だけで生きられる事もあるって聞いたか見た事がありますよ!



2ヶ月も死にたいと思い詰める行為自体が1番難しいと私は思います。。笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
多分そういう気持ちを抱くことはあっても、その気持ちをずっと持続している人はほぼ居ないと思ってます。

常に死にたいと思ってるという人でさえも、
「食う、寝る、飲む、風呂に入る、歯を磨く、ネットをみる、テレビを観る」
とかしちゃってますから、

実は本人の思いって1つでは無いと断言できます。

その人の「本音」とやらも、その時の感情でコロコロ変わるのが人間であり(特に精神病んでれば猶更)、「死にたい」って思いもその人の持つ感情の1つでしか無いとわかります。

 座禅の話で、僧侶のインタビューでは心を「無」にするのは100%無理だと言ってたのが印象的です。雑念で常に変化するそうです。

 今、この瞬間を「死にたい」と思っても、1秒後には「腹減った」とか「トイレ行きたい」とか思うのでしょうね~。

お礼日時:2021/03/05 18:28

確かに...水だけ飲んでたら延命できるし

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういう気持ちを抱いても、
生理的現象(寝る、飲む、食うなど)は実行してるんです(笑)

永遠に寝ていたいという気持ちを抱くことはあっても、2日ぐらい寝込めばかなりスッキリしますし(^^;

お礼日時:2021/03/05 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!