アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、会社の借り上げ住宅でマンションを賃貸しています。
リストラされて無職となった場合、実際の不動産会社との契約に切り替わるようです。
無職でも賃貸契約が可能でしょうか?
前提として
当面の賃貸料を払える財力はありますが、親族がいないので保証人はいません。

A 回答 (3件)

#2再回答



>もともと私と貸主(不動産会社)が賃貸借契約をしていましたが、私の勤務先の会社方針で会社(法人)-貸主(不動産会社)との契約に切り替わりました。

これは賃借権の譲渡または新規契約ということ。
その当時にどういう話し合いの下で成立したかは不明だけど、その手続きにより質問者は賃貸借契約と無関係になっている。


>私が会社を辞めた場合、借主になることは可能ですが、

厳しい言い方になるが、前述のように無関係者となった質問者が「可能」と考えていても貸主には別の考えがある。
借主になれるとは限らないのは踏まえておいた方がいい。

>無職になった状態で貸主(不動産会社)と賃貸借契約が締結できるか不安です。

まさに不安を感じる点はソコ。
もともとの借主であったとしても、無職になった質問者と賃貸借契約を結ぶかどうかは貸主次第。
というか、普通なら近い将来の滞納リスクを回避するために貸さないで退去していただくところ。


>今回の質問はリストラに備えた一般的な質問でしたので、
>一度、貸主(不動産会社)に相談してみます。

うーん・・・「リストラされたら直接契約にできますか?」と聞いたら大体は断られるのがおちだけどね。
どうせ相談するなら「転職しようと思うけれどその場合直接契約に戻せますか?」みたいな聞き方の方が、相手の心証や受け取り方が違うかもね。

少し入居詐欺みたいになるけど、「会社都合で法人契約から個人の契約に戻すかもしれないけど、どういう手続きが必要ですか?」みたいに聞くのもいい。
在職中に個人契約に変えておければ、リストラで無職になっても退去にはならない。
    • good
    • 0

基本的な考え方。


法人の借り上げ社宅の場合、貸主と法人が賃貸借契約を結んでいるよね。
社員は契約には無関係。
社員が退職した場合でも、貸主と法人の賃貸借契約は継続する。
一般的な賃貸借契約では賃借権の譲渡は禁止されている。
社員(質問者)が退職したからと言って、元社員と貸主の契約に切り替わるなんてことはない。
『貸主の承諾』があれば別だけど。

貸主が承諾する場合。
元社員が借主として改めて入居審査が行われるはずだ。
無職ということならなかなか審査は通らない。
質問文では「当面の賃貸料を支払える財力」とあるが、生活費を含めて少なくとも2年分(賃貸借契約期間)はなければ難しいだろう。

保証人がいなければダメという場合もあるが、保証会社の審査が通ればOKという場合もある。
保証会社も無職だとダメということも多いが、預貯金などの額によっては審査が通ることもある。
その場合でも緊急連絡先になってくれる人は必要。
質問者には親族はなく無職ということで職場の上司等もいないので、緊急連絡先は友人に頼むことになるが、近くに住んでいるなどの友人でなければダメということもある。
緊急連絡先になってくれる人に心当たりがあるなら保証会社利用も検討する。


余計なお世話を承知で書くけれど。
「無職で借りられるか」を心配する前に仕事を見つけることだよ。
アルバイトでも仕事があれば有職・収入アリとして審査される。
無職よりも審査が通りやすい。


本件の場合、会社と貸主との賃貸借契約がどういう内容なのかを確認して、質問者が借主になれるかどうかを確認することと、仕事探しを同時進行で進めると良いと思うよ。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もともと私と貸主(不動産会社)が賃貸借契約をしていましたが、私の勤務先の会社方針で会社(法人)-貸主(不動産会社)との契約に切り替わりました。
私が会社を辞めた場合、借主になることは可能ですが、無職になった状態で貸主(不動産会社)と賃貸借契約が締結できるか不安です。
今回の質問はリストラに備えた一般的な質問でしたので、
一度、貸主(不動産会社)に相談してみます。

お礼日時:2021/03/06 11:44

保証人代行サービスというのがあります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
連帯保証人が不要になる「保証人代行」サービスとは

ガイド:船木 麻里
不動産の賃貸契約において連帯保証人を立てられない場合、「保証人代行」サービスを利用するという選択肢があります。借り手には「選べる物件の幅が広がる」、貸し手には「確実な家賃回収ができる」というメリットがあるため、利用されるケースが増えています。
部屋を探す際は、不動産会社に保証人代行サービスを利用したい旨を伝え、保証人代行会社や借りられる物件を紹介してもらいましょう。申込みは不動産会社を通じて行うこと場合が多く、審査・契約を経て、保証が開始されます。
https://www.zba.jp/hikkoshi/cont/without-cosigner/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
不動産会社が指定する保証人代行サービスはあるようです。
ただし、無職の場合でも審査が通るのかどうか不安です。

お礼日時:2021/03/06 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!