プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語を勉強中の中国人です。「お世話になっております」、「お疲れ様です」についてお伺いいたします。やりとりの2つの会社の関係が不明瞭の時、もし前者を使う場合、両会社を違う会社と考えられており、後者が使われた場合、2つの会社は同じ会社と考えられて親近感を持つでしょうか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

「お世話になっております」、「お疲れ様です」は、それぞれ社外の人に使う言葉なのか、社内で使う言葉なのか、ということですよね?



基本的には
「お世話になっております」
「(この度は)お世話になります」
は、ビジネスシーンでは社外の人間に対して、またプライベートでも、個人対業者さんやお店の間で使う言葉です。

「お疲れ様です」は、基本的には社内の人間同士が使う言葉ですが、実際には、他社(取引先)の人でも、付き合いが長くて気心が知れたような間柄や、普段一緒に行動することが多い他社の人、同じ商品の担当者同士など、他社の人間でも同士のような間柄なら、「お疲れ様です」を使うこともよくあります。
でも基本的には、社内の人間同士の挨拶です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさん、親切なご解説ありがとうございます。理解できるようになりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2021/03/11 20:42

a社のaさんがb社のbさんに電話して、


aさんが
お世話になっております。
b社のbさんが直接電話に出た場合は
お疲れ様です。
は親しい間柄ならあります。
b社のcさんが電話に出た場合はいつもお世話になっております。と答えます。

お疲れ様です。は通常同じ社員がすれ違ったときの挨拶です。
一方、お世話になっておりますは、取引先に対する、挨拶言葉です。
    • good
    • 1

ごめんなさい、今回は質問文の意味がわかりません。



ビジネスシーンでは「お世話になっております。」は社外、「お疲れ様です。」は社内で主に使われる表現ではあると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!