

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
国内産の鮭は 秋鮭として売られてます。
サーモンは(日本で売られてる生食用)海外の養殖物で安定供給できるので1年を通してスーパーに列びます、
菌や寄生虫のアニサキスはいないので生食できるのも人気です。
鮭は天然で季節の魚です 遡上の時期に出回り秋鮭と言われています。
No.6
- 回答日時:
うーんと、秋鮭は文字通り秋から冬だし、養殖物の銀鮭は5月くらいから8月くらいまで。
漁期じゃないんだから鮮魚売り場にないのは当たり前ではないですかね。年中とれるサバとかイワシとかとは区別したほうがいいと思います。ちなみに魚の自給率なんて90年代からずーーーっと60%台です。No.4
- 回答日時:
国産の鮭は9月末ころから川に上ってきます。
そして12月くらいまでには川で産卵して死んでしまいます。
鮭は海で獲りますが、3月には獲れませんので生の鮭が店頭に並ぶことはないんです。
店頭に並ぶのは塩漬けか、冷凍された鮭になります。
外国産サーモンが店頭に並ぶのは、年間を通じて養殖されているためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 サーモン丼や鉄火丼で使用されるサーモンやマグロ赤身の刺身は1人前約何gでしょうか? 店によって多少 2 2023/08/17 22:02
- 食べ物・食材 物価高騰を受けて、魚は魚屋、肉は肉屋、練り物は練り物屋 6 2023/06/02 17:28
- ニュース・時事トーク 放射性物質の影響について。野菜、魚が好きです。福島原発事故以来、個人的には東北の野菜、魚を避けてきま 2 2023/06/22 10:21
- 食べ物・食材 手作りのお弁当に入れる焼き魚 8 2023/08/28 11:50
- 農林水産業・鉱業 国産と外国産のさなかどう違う?養殖は? 1 2023/02/12 09:03
- 食べ物・食材 最近食べていない魚は? わたしは鮭ですね。 数年前にやよい軒で食べたのが最後だと思います。 サーモン 8 2022/09/02 11:49
- 経済 経済に詳しい方、日本の対外純資産、国の借金について教えてください。 4 2022/11/19 10:02
- メディア・マスコミ 日本近海に外国の漁船が近寄らなくなるのは、最も適した安全保障対策ですよね。 これで、日本国民の安全と 3 2023/08/24 16:38
- 食べ物・食材 冷凍の鮭の切り身でph調整剤なしのものはありえますか? 2 2022/08/30 18:32
- 政治 原発事故で排出する汚染水について 24 2023/07/29 14:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鮎の塩焼きを食べたのですが、...
-
スーパーのお刺身についてです...
-
紋甲イカ(モンゴウイカ)とコ...
-
マグロのすじの中の黒いイカ墨...
-
ブラックタイガーエビの色
-
岩魚の塩焼きははらわたを抜く...
-
サーモン丼や鉄火丼で使用され...
-
鯛から塩素消毒のような臭いが...
-
意外と知らなかった同じもの。...
-
魚の泥臭さの成分は
-
ブリの腹身と背身はどちらが美...
-
セックスで
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
サラダに魚の刺身をトッピング...
-
辛くて食べられないキムチの食...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
女性の方へ 質問です! 1年前の...
-
さくらんぼに似ているが、さく...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紅トロって鮭ですか?
-
マグロのすじの中の黒いイカ墨...
-
サーモン丼や鉄火丼で使用され...
-
マグロに出会ったことはありま...
-
セックスで
-
スーパーのお刺身についてです...
-
鮎の塩焼きを食べたのですが、...
-
スーパーなどに売っているサー...
-
生の鮭に、着色料!?
-
刺身用でない養殖のサーモンを
-
鯛から塩素消毒のような臭いが...
-
魚の泥臭さの成分は
-
岩魚の塩焼きははらわたを抜く...
-
国内産の鮭が何でないの?
-
シビというのは本鮪の別称では...
-
ブラックタイガーエビの色
-
イトーヨーカドーの中国産ワカ...
-
日本海側と太平洋側で、寿司 又...
-
鮭のハラスというのは何ですか?
-
ツナ缶が白いのはなぜ?
おすすめ情報