アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は1972年生まれの女性、未入籍の夫は1984年生まれで、現在大学へ通っています。昨年9月に長女が誕生したので、将来の学資を貯めようと思い、夫を契約者として簡保の学資保険(18歳満期金150万円)を始めようとしたところ、郵便局員の方に「契約者とお子さんの苗字が違っていると支障がある」と言われ、かわりに養老保険の18歳満期を勧められました。
(1)養老保険にすべきでしょうか。それとも私が契約者となり学資保険にすべきでしょうか。それぞれのメリット・デメリットは?(2)事実婚でお子さんのいらっしゃる方、保険はどうされていますか?
生命保険としては、別に全労済のこくみん共済に入ろうと考えています。

A 回答 (1件)

ご参考になればと思います。


学資保険と養老保険についてですが、今回のご質問は保障ではなく貯蓄としてのお考えがメインのようなので、その点を重視してお答えさせて頂ければと思います。

まず極論から言いますと18歳時に150万円を貰う事だけ考えれば私は【養老保険】を勧めます! まぜ?か・・養老保険も多分会社によってマチマチですが、150万円貰う為に大体の方が特約として入院保障などを付けて契約していますが、150万円以上保険料を払う事になるんです。 それを学資保険と比較すると形や保険種類によっても変わりますが、養老保険の方が“差額”は低く済むでしょう! そして、学資保険の場合各年度に給付金が出るタイプに大体加入しますので、例ですが【12歳で15万円】【15歳で15万円】【18歳で120万円】になったりしますので、養老保険のように150万円が18歳に出てくる方が利に適っているのでは?!と思います。

※ご質問についてお答えさせて頂いた訳ですが、上記の様な保険が決して悪い訳ではありませんが、色々視点を変えてみるともっと色々な保険が見えて来るかもしれませんよ。 年齢の制限によって入れる商品の枠は狭いですが、各社には色々あるものです。 入ってから見直すよりも入る前に十分な情報を入れ吟味してはと思いますよ! 民間の生命保険会社や保険代理店に問い合わせるのも手間無く情報を収集できる1つの方法です! 

ご参考になればさいわいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん参考になりました。民間の保険商品についても調べてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/19 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!