
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
東海地区の高校の進学指導部所属の高校教員です。
昨年は次の様な質問であったそうです。<個人 15分×2回 試験官3人>
(第1会場)
・志望理由
・2サイクルエンジンと4サイクルエンジンの違いについての説明
・コンピューターはどこで使われているか
・コンピューター制御についての説明
・ブロードバンドについての説明
・電池2個と豆電球2個を使い最も明るくなる配列を書き示す
(第2会場)
・自分が中学、高校の授業で作った木工作品の設計図を示す
・木材と木材を接合するときに注意することを述べる
・何の為に勉強するのかについて自分の考えを述べる
・白熱電球と蛍光灯の違いを3つ述べる
名古屋の予備校河合塾の作っているKei-Netというホームページにこの種の情報があります。進学指導部にいながら昨年度初めてこのページの存在を知りましたので、質問された先生が質問に答えられなかったのは無理も無いと思います。URLを書いておきます。会員用のホームページに入らなければこの種の情報は得られませんが会員登録は無料です。(個人情報は求められますが・・・)大学入試情報→お役立ちデーター→面接実施状況で進んで行ってください。
内容から見て概要を書きとめた上、物理の先生に相談して模擬面接の練習のお願いに行く事も同時にお勧めします。
最後に良い結果が出ることをお祈りしています。
参考URL:http://www.keinet.ne.jp/keinet/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院入試の願書について
-
大学院試験(推薦)の面接
-
和洋女子大学の入試の面接(自...
-
大学のオープンキャンパス 親だ...
-
詳しく教えてください!
-
編入試験の面接って普通はスー...
-
大学院入試の面接で落ちること...
-
看護学校受験での面接でなんて...
-
大学の受験の面接で、毎日どの...
-
大学院の内部進学での面接について
-
面接官5人で1人で面接。 結構き...
-
保育学科のAOを受けるんですが
-
指定校推薦でも不合格になる場...
-
至急です。 高校生です。明日面...
-
面接について
-
OSIPP(阪大国際公共政策研究科...
-
センター試験の受験表に上履き...
-
日本女子大学の指定校推薦につ...
-
大学面接時、カバンは?
-
女子大生に質問です。 大学受験...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報