
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
指定校推薦の内容は、高校にしか知らされません。
広く公表されているパンフレットや募集要項にも書かれません。あなたが示している画像は、指定校推薦のものではありません。いわゆる「公募推薦」のうち、商業科や工業科、総合科など、普通科以外の高校生を対象としたものです。
指定校推薦は、「高校が志願者の質を保証することで、合格内定を出す」という入試です。だから高校の校内選抜を通れば、「よほどのことがない限り」、不合格になることはありません。もし不合格になれば、高校が大学にその理由を問い合わせるような、それくらいの事態です。
この「よほどのこと」というのは、例えば志望理由書の分量や中身がスッカスカだったり、面接で「この生徒は明らかにコミュニケーションに問題がある、会話が成立しない」と判断されるくらいに問題があるとか、そういう、「とてもじゃないが高校が質を保証しているとは思えない、ナメきった志願者」だと判断されるような場合です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
指定校推薦で、第1希望落ちたら、京都産業大学のAO入試を受けたいのですが、どう思いますか。第2回目の
大学受験
-
今高3です。 京都産業大学を今目指しているんでずか京都産業大学の法学部は入ってから授業内容等難しいで
大学・短大
-
関関同立に指定校推薦選考で必要な評定の数値
大学・短大
-
4
龍谷大学の指定校推薦それとも立命館の一般入試
大学受験
-
5
高校の評定平均が3.8って悪いですか?
高校
-
6
私は現在高3です。 指定校推薦で関西大学を目指していますが、 3年の1学期の評定が、コロナの影響で、
大学受験
-
7
指定校推薦での進学を考えてます。公募一般で受けろ等のコメントは無しでお願いします。 自分の3年間の評
大学受験
-
8
京都在住です。 進学するなら、京都産業大学、龍谷大学、近畿大学、どれがおすすめですか??
大学受験
-
9
関大指定校推薦
大学・短大
-
10
模試の結果が50くらいで。。。(指定校推薦)
大学・短大
-
11
佛教大か橘大か
大学・短大
-
12
このレベルで近畿大学を志望
大学・短大
-
13
関関同立と産近甲龍
大学・短大
-
14
指定校推薦で後悔しています
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学の面接 欠席理由をどういう...
-
5
大手ゼネコン設計者の学歴
-
6
調査面接の電話依頼の仕方
-
7
地元以外の警察を志望していま...
-
8
指定校推薦で京都産業大学法学...
-
9
志望理由書にウソを書くとバレ...
-
10
教官募集面接の時期
-
11
経営情報学部での面接
-
12
指定校推薦面接(食物栄養科)
-
13
大学教員公募について
-
14
大学、就職の面接でしてはいけ...
-
15
日大芸術学部を受けることについて
-
16
大学院試験(推薦)の面接
-
17
理系大学(北里大学)理学部化...
-
18
☆編入試験☆髪色
-
19
入学後にやりたいこと
-
20
大学院の内部進学での面接について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
指定校推薦はほぼ落ちないと聞いたのですが本当ですか??