電子書籍の厳選無料作品が豊富!

落下傘はどうして「らっかさん」とよむのですか?

A 回答 (9件)

【落】は、音で「ラク」と読みます。

[訓読み ➡ お(ちる)(とす)など]
【下】は、音で「カ」と読みます。[訓読み ➡ した、しもなど]

本来【落下】は「ラクカ」ですが、発音の関係で「ラッカ」となります。

【傘】は、音で「サン」と読みます。[訓読み ➡ かさ]

ですから、【落下傘】は「ラッカサン」と読みます。
    • good
    • 0

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

知恵袋の引用です。あなたもそうですか?

檸檬はどうして「レモン」と読むのでしょうね?
    • good
    • 0

どうして、の疑問の内容が不明です。


古い日本語で表現された言葉がなかったので、漢字の意味だけで作った熟語なので音読みで読んでいるだけ、の説明でよいのか、それとも。
音読みなり、一時ずつでは、らく、か、さん、続ければ、らくかさん、なのに、なぜ、らっかさん、なのかという疑問?。
文法を習えば、音便(おんびん)というもの二出会います。
代表的なものでは、ウ運便、発音便、促音便、イ音便
のうちの促音便に似た発音で使われます
促音便、売りて(くれ)→売って(くれ)本来の活用語尾「り」が「っ」に変化。
ウ音便→買い手→買うて
イ音便→書き手→書いて
発音便→飛びて→飛んで
発音しやすいので生まれた変化のようです、熟語の音読みでも初音のしやすさ?で結構あります。
    • good
    • 0

ほかに読み方ありますか。

梶井基次郎様。
(パラシュートのことですが)
    • good
    • 0

あなたは


おちげかさ、でもいいですよ。
    • good
    • 1

傘寿(さんじゅ)とおなじ。

落下が音読みなら傘も音読みです。
「らっかかさ」では、重箱(じゅうばこ)読みになります。
    • good
    • 0

音読みでそう読むからです

    • good
    • 0

パラシュートの日本語ですが,その様子が,落下してくる傘のようなので落下傘と熟語にしたものです。


「らっかかさ」と重箱読みでも別にいいのですが,やはり音読みの「らっかさん」の方が響きがいいです。
    • good
    • 0

名詞は訓読みなら全て訓読み、音読みなら全部音読みだからではないでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!